教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学教員 採用者決定から通知発送までの日数?

大学教員 採用者決定から通知発送までの日数?大学教員の採用試験を受けている者です。 書類選考、面接、選考委員会、教授会、理事会、学長印を経て、郵送をもって通知が来ると聞いています。その大学の過去の理事会日程の傾向から、多分先週木・金曜日くらいに開催されたのではないかと思っています。当選にしろ落選にしろ、そろそろ通知が届いてもいい頃ではないかと思い、そわそわしています。 理事会の後は、総務部などで書類をまとめ、発送する流れかなぁと思っているのですが、一般的にどのくらい掛かるものなのでしょうか。。大学によって違うとは思いますが、何かご存知のことがあれば教えて頂ければ有難いです。よろしくお願いします!

続きを読む

15,312閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用の場合は通知が早くて締切から2週間以内が多いです。 しかし不採用の場合は忘れた頃に不採用通知が来ます。 何故かというと採用決定者が他へ流れる事態があった場合に再度また履歴書送付からやり直す訳にも行かないので完全に決定するまでは不採用通知を出さないのです。 自分も500通の書類を書き応募して1大学に採用が決定したので数多く応募すると良い結果が出るでしょう。 成功お祈りしています。 大学教員より

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる