教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着物でバイト…大変?

着物でバイト…大変?近所のカニ料理店でバイトしようと思っています。 けっこうお高い店なのに高校生OKなので応募しようかと。 制服が着物で、他に高校生のアルバイトはいなそうです。 バイトしたい理由は ・着物が着れる ・非常に近い ・礼儀正しくなれそう という理由です。 バイトの度に着物を着る、着付けを覚えるのって大変ですか?

続きを読む

3,564閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんなことないですよ。 正しく着付けを覚えられたりするし、上達すれば着付け士の資格もとれるし。 はじめは大変だろうけど、若い人が着物に興味もったりするのは良いことだと思います。 それに高校生なら今後の進路にも選択肢が増えると思います! 頑張って!

    1人が参考になると回答しました

  • 敷居の高い店はそれなりに「いいお客様」がいるところです。つまり「いい出会い」があるということです。これは異性という意味ではありません。 その店を贔屓にしている方の人生観や仕事に対する姿勢などもうかがうことができるいいチャンスです。 友人も敷居の高い店で着物を着てアルバイトをしていましたが、「どこで知り合うんだ!?」っていう人との人脈があり、(どうやらそのバイト先のお客様だそうな)、いろいろその人脈は将来的に役に立つものだったようです。 毎回着物を着るのは確かにめんどくさいかもしれませんが、慣れるまでは先輩が手伝ってくれるでしょうし、慣れてしまえば資格を一つ取得したようなものです。損はないとおもいます。 一つ注意をするならば、遅刻厳禁!出勤時間より30分ぐらい早く入るつもりでいることですね。 無断欠勤など常識外れのことをすると二度と顔を出せなくなりますのでその点も気をつけましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる