教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理事務未経験で人材紹介会社よりもハローワークや転職サイトで探した方が可能性としてはあるのでしょうか?

経理事務未経験で人材紹介会社よりもハローワークや転職サイトで探した方が可能性としてはあるのでしょうか?未経験で経理や財務に転職するためには、税理士事務所に入所→税理士関連の資格を一部取得しつつ会社会計の支援業務に携わる→企業経理に転職といった現実的でしょうか? もしくは可能性を信じて根気強く受けるのもアリでしょうか?

続きを読む

529閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そこまで、必要ないですよ。 日商簿記2級合格して、税理士事務所で経験を積み、決算まで(出来れば、連結決算)経験すれば、十分だと思いますよ。 簿記2級合格後、零細企業で経理職に採用されるのも悪くないとは思いますが、スキルアップ狙いなら、税理士事務所が早いでしょうね。 頑張ってね。

  • 人材紹介会社のコンサルタントです。 財務経理スタッフの採用で必須条件は「日商簿記2級と経理実経験1〜3年以上」です。日商簿記2級資格および経理事務経験が無い場合、転職の可能性はほとんどないと私は推察します。 日商簿記3級は薄い問題集を購入すれば一月かからずに習得合格できるはずです。日商簿記3級をクリアできれば、日商簿記2級も独習できると推測します。それができないようでしたら、経理のセンスあまりないということですので、経理の専門学校で学ぶしかないと思います。定期的に残業が多く発生する仕事です。部門内外とのコミュニケーション能力も必要とされます。 1案件だけ経理未経験の求人案件があります。 ・営業事務の実務経験3年以上 ・25歳~39歳 ・契約社員 ・東京都新宿区 ・最終学歴:高校卒以上 もし該当していてご関心ありましたら、「専門家プロファイル(外部サイト)」をクリックして直接お電話ください。(外出中の場合は留守電に伝言を残してください。)

    続きを読む
  • 貴方の年齢にもよるでしょうが、 実務経験がないのであれば、まず経理畑への転職は無理でしょう。 日商簿記の2級を持っているのであれば、 会計事務所へ入社して、実務を積んでください。 正社員でもなくてもかまいません。 税理士試験の一部を取得とありますが、 税理士試験の受験資格はあるのですか?

    続きを読む
  • ID非公開さん >最低でも日商簿記2級を取得しませんと全く未経験・無資格では税理士事務所に入社することはむずかしいですし、未経験の方であれば、会計システムの入力やチェックが主な仕事であり、相当の努力と経験を積まなければ会社の支援業務に関わることはできませんので、余り現実的とはいえません。 現実的な方法は、仕事を続けながら夜間の専門学校に通い、簿記資格の取得と税理士試験の勉強をして、受験科目をいくつか合格できた時点で、会計担当として転職する方法が適切ではないのでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる