ジャニーズはブラック企業でしょうか?

ジャニーズはブラック企業でしょうか?

434閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あくまでもファンからの目線・予想としてお答えしますので、私の意見が全てだと思わずに読んでいただけると幸いです。 私は、デビュー組とJr.でかなり違ってくると思います。 【ジャニーズの仕組みを知らない方であればよくわからないと思うので一応説明させて頂きます。CDを出す=デビューであり、デビュー組は、CDを出したグループのことです。(SMAPや嵐など、一般的に知られているグループはデビュー組。)Jr.というのは、いわゆる研修生です。デビューを目指し、デビュー組のバックダンサーをしたりします。】 Jr.は、スポットライトも当たらず、自分のファンがいるかも分からないデビュー組のコンサートで必死にアピールしながら地道にファンを増やしていかなければ生き残れません。実際、無名のまま辞めていき、違う事務所でモデルや俳優を始める子も少なくありません。寧ろよくいます。また、Jr.の活動に青春を捧げ、勉強なんかそっちのけで頑張ったところで、デビューが約束される訳ではありません。 ですが、デビュー組は自分や自分のグループを成長させるのみです。デビューしてしまえば、よっぽどのことがない限りは、滅多に退所させられることは無いわけですから、将来に不安を感じることも無くなります。定期的にCDやDVDを出せますし、メディアへの露出もJr.とは比べものにならないくらい増えるでしょう。予想ですが、お給料も、普通のサラリーマンに比べたらかなり貰えるのではないでしょうか。 まあそのデビュー組もJr.という不安な時期を乗り越えてやっとの思いでデビュー出来たわけですから、決してデビュー組が楽だという訳ではありませんがね(^_^;) 一般社会に例えると、Jr.はいつクビになっても可笑しくないような時給の安い店で働くアルバイト。デビュー組は半永久的にリストラされることのない会社に務める会社員といったところでしょうか。デビュー出来れば天国、出来なければ地獄です。 最近であれば、SMAPを見ていると、やはり闇がありそうですが、たとえジャニーズ事務所がブラック企業だとしても、人生を賭けてまでデビューを目指そうとタレントに思わせる魅力がこの“ジャニーズ”という仕事にはあるのではないかと思います。 長くなりましたが、このような理由で、Jr.にとってはブラック、デビュー組にとってはホワイトまではいきませんがグレーぐらいではないかと私は思います。 支離滅裂な文章失礼しました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジャニーズ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる