教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1/31に行われる全商情報処理検定の1級を受けます。 通信速度や稼働率、記憶容量などの計算問題と【5】と【7】で点数が…

1/31に行われる全商情報処理検定の1級を受けます。 通信速度や稼働率、記憶容量などの計算問題と【5】と【7】で点数がほとんど取れません。 もう検定まで1週間切ってしまってますが、勉強法や予想など、教えてください(*_*)

606閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます。 そうですね。 正直言います。 通信速度や稼働率・記憶容量等の計算問題は捨ててください。 確かに、取れるに越したことはないですが、【3】問5(※問4でも出題可能性あり。)はこれらの計算問題ですが、公式等を覚えないとかなり厳しいです。 【1】~【3】は26点取れれば大丈夫なので、潔く捨てましょう。 というより、【5】や【7】が壊滅的な状態の中で、【3】の計算問題を優先にするのはやばいです。 【4】も満点を狙ってください。 【1】~【3】・・・目標点数26点以上 何が出てもおかしくありません。 ビジネス情報1級に出てくる用語全てを覚えてください。 特に、RASISは第51回を除いて出題されています。 フェールソフト・フォールトトレラント・フェールセーフ・フールプルーフの違いもですね。 ブレーンストーミングの4つの手法。 第49回~53回の過去問の用語は全て理解しておいてください。 絶対問題集で理解することに力を注いでください。 以下は今後出題される可能性のある問題です。 例1.ウォータフォールモデルのシステム開発の順序について次から正しい順番は何か答えなさい。 基本設計→?→?→?→?→?→運用(保守・管理) ア.内部設計 プログラム設計 プログラミング テスト 外部設計 イ.外部設計 内部設計 プログラム設計 プログラミング テスト ウ.外部設計 内部設計 プログラミング プログラム設計 テスト 正解:イ 例2.OSI参照モデルの上位層には何が該当するか答えなさい。 ア.アプリケーション層 物理層 データリンク層 イ.プレゼンテーション層 セッション層 トランスポート層 ウ.アプリケーション層 プレゼンテーション層 セッション層 正解:ウ 覚え方は「アプセトネデブ」です! 上位層・・・アプセ 下位層・・・トネデブ 例3.KJ法の手順において、正しいものはどれか答えなさい。 情報収集→?→?→?→文章化 ア.カード化 図解化 グループ化 イ.カード化 グループ化 図解化 ウ.グループ化 カード化 図解化 正解:イ 覚え方は「情カグ図文」です! 残りの2問程度は計算問題です。 53回ではDVDに関する問題が1題ありましたが、必ず計算させる問題は出題されます。どうしても無理なら飛ばしてください。 正直、4点のために時間をかけるよりも【6】・【7】で点数を稼ぐ方が大事です。 目標点数26点を突破すれば、【1】~【3】は十分です。もちろん、全問正解に越したことはないですが...。 【4】・・・目標点数12点or満点 【1】~【3】の延長だと思ってもらって大丈夫です。 第52回に出題されたサブネットマスク・IPアドレスの問題を除いては理解していれば解ける問題です。 頻繁に出題されるものは、ディシジョンテーブル(決定表)・アローダイアグラム・PPM分析・SWOT分析・グラフの種類(ファンチャート・ヒストグラム・パレート図・Zグラフ等)+その意味や理解等ですね。 あとは、正の相関と負の相関の読み取り方ですかね。 第53回ではブレーンストーミングの中身を聞かれていましたが、質より量・自由奔放・便乗歓迎・批判禁止さえ覚えていれば正解にたどりつけた問題です。 例1.SWOT分析の内的要因に該当するものを答えなさい。 ア.機会 脅威 イ.強み 弱み ウ.機会 弱み エ.脅威 強み 正解:イ 例2.次の管理図において異常と判断される数を答えなさい。 色々と出題は考えられますが、何が出てもおかしくありません。 ERP(企業資源計画)・CRM(顧客関係管理)・BPR(ビジネスプロセス再設計) アウトソーシング(業務の一部または全部を他の企業に委託すること→コスト削減を狙ったりするもの。)・アライアンス(企業(業務)提携のこと。)・ハウジング・ホスティングサービス等ですね。 理解してしまえば簡単です。 【1】~【4】までで38点以上は取りましょう。 というより、このぐらい取れないと合格は厳しいです。 【5】・・・目標点数12点 【5】までは比較的簡単です。 SQLは苦手という人もいますが、範囲が狭いため似たような問題が出題される傾向にあります。 UPDATE DELETE FROM INSERT INTO VALUES これらはほぼ毎回出題されています。必ずできるようにしてください。 「重複」と聞かれたらDISTINCTです。 ASCが昇順・DESCが降順です。 何月何日~何月何日までを用いる場合はBETWEENです。 問題集を使って解説もしっかり読めば分かってくるかと思います。 【6】・・・目標点数12点 ここからが本当の勝負です。 1級関数を中心に理解してください。 実技でやっていけばそんなに難しくないのですが、筆記だけや頭だけで理解しようとするとどうも理解に苦しむと思います。 先生にお願いして、この関数を使った例などをエクセルで実際にやってみると頭に入りやすいです。 DSUMとSUMIFの違いなどですね。 【6】の最後の問題はソルバーorマクロ機能に関する問題です。 ほぼソルバーが割合を占めているのですが、たまにマクロ機能に関する問題が出題されています。 ソルバーは実際にやってみた方がわかりやすいかと思います。 なので、第48回以前の実技問題でソルバーに関する部分を解いてみると良いでしょう。 (第48回の実技は少し難しいため、それ以前をお勧めします。確か、45か46回あたりにソルバーが出ていれば対応できると思います。) 関数が自分で書けるようになっていてくださいね。 MEDIAN・・・中央値 MODE・・・最頻値 FORECAST・・・予想・予測 ABS・・・絶対値 COLUMN・・・列番号 ROW・・・行番号 CEILING・・・最も近い値に数値を切り上げる FLOOR・・・最も近い値に数値を切り下げる 他にも関数がありますが、こんな感じですね。 【7】・・・目標点数8点 正直全問正解できれば合格はほぼ間違いないです。 ですが、1問ごとの難易度が他と比べても高いです。(簡単な時もありますが...。) 全関数の意味を理解していて、その関数の応用にも対応できるかが重要です。 1級のみならず、3・2級の関数もおさらいしておく必要があります。 特に、DATE・TODAY・WEEKDAY関数等は頻繁に出題されている印象です。 【6】同様に関数が自分で書けるようになっていてください。 CEILING・FLOORの違いもですね。 SELECT・FIND関数の違いもですね。 最後の問題は計算問題です。 直近回を見ると記述式によるものが大半でしたが、前回は選択問題でした。 ですが、解き方としては今まで通りと同じでした。 作成条件を一つ一つ処理していけば正解にたどりつけるサービス問題です。 前回のように選択問題であれば、答えにたどりつけなくても数値が近ければ勘でもあたってしまいます。 ただ、基本は記述式の問題なのでとにかく作成条件を読んでいって、一つ一つ読破していってください。 過去問でその感覚をつかんでいれば、本番でも十分に発揮できます。 【7】はこのサービス問題とあと1問が解ければ十分です。 もちろん、全問正解を狙うつもりで試験に臨んでくださいね。 おさらいしておきます。 【1】~【3】・・・26点 【4】・・・12点or満点 【5】・・・12点 【6】・・・12点 【7】・・・8点 合計点数:70点 これは最低点です。 【6】・【7】で8割方正解できれば合格は目の前です。 解く順番としては、【1】~【3】→【4】。 これは絶対ですね。(僕の考えですが。) 【5】は問題によって難易度が変わることもあるので、ちょっと難しそうであれば【6】から解いてください。【6】はまだ取りやすいです。頑張れば16点も狙えます。 【7】は難易度が高いうえに、最悪な時に当たると余計な選択肢まで増え、受験者を困惑させます。ただ、計算問題は作成条件をしっかり読んでいけば正解にたどりつけますので、絶対にあきらめないでください。 予想というよりも対策みたいな感じになってしまいましたが、参考にしていただけると幸いです。 応援しています。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる