教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士と社労士で、年収1000万円って可能ですか??

行政書士と社労士で、年収1000万円って可能ですか??

3,041閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    それだけの客が来たら可能でしょうね。実際、考え甘すぎ。 正直、その労力と資格をとるのに消費するお金・労働条件を考えてみると、 コインランドリー店を経営した方が要領が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 君にはムリ。ゼッタイ。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたには、「資格を取ると貧乏になります」という本をお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E7%95%99%E7%BE%8E/dp/4106105594 行政書士は高卒で17年間(中卒で20年)役所に勤めれば誰でも登録できます。 役所を退職して登録(この登録料とか年会費が高いのですが)すれば、事務所を経営できます。 あなたは役所に書類を提出する際に、行政書士に相談に行ったことありますか? 役所の窓口で済むでしょう。 これが答えのすべてであり、社労士もにたようなものです。 行政書士とか社労士で食べていける、というのは資格販売会社の売っている幻想です。 ウソだと思うなら、ハローワークのサイト(求人検索)で検索を試してください。 募集は1件もありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 努力しだいで、可能でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる