教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事 働き方 たくさん仕事がしたいのに、やるべきことが分かりません。毎日暇です。 営業事務の仕事をしています…

仕事 働き方 たくさん仕事がしたいのに、やるべきことが分かりません。毎日暇です。 営業事務の仕事をしています。 もうすぐ入社から一年が経ちます。 ずっと仕事が嫌で、辞めたい、転職したい、働きたくないと思っていました。 ですが最近やっと前向きになれて、向いてなくても良いからとにかく頑張ってみようと思い、奮起したのですが、毎日やることがなくて暇です。 皆さん忙しそうですし、隣の課の同期は最近昼休みもずっと仕事をして、夜は21時半まで残るような仕事ぶりです。 私は朝来て、さて今日は何しよう…と毎日悩みます。 無理やりやることをひねり出して定時まで粘るような、そんな状況です。 仕事が出来ないから仕事が回ってこないのかもしれません。自分から仕事を取りに行かなきゃいけない、と思いながらどうしたら良いのか分かりません。今までの業務をまとめたりしますが、誰とも話さなくて切なくなります。 正直悔しい思いで一杯です。 同期が羨ましくてなりません。 私は仕事がたくさんしたいのです。 そもそも事務ではなく総合職になりたかったのですが、自分の実力で採用されませんでした。 だから事務からでもとにかく頑張りたい、と思ったのに、うまくいきません。 心を前向きに保とうと思いますが、暇なのでモヤモヤ考えてしまって、毎日仕事が苦痛です。結局。 仕事ができる人になるにはどうしたら良いのでしょうか。 プライドばかり高くて嫌になりますが、コツコツと頑張りたいです。 だけどやるべきことが分かりません。 仕事を見つけられません。 長々と半分愚痴になりましたが、アドバイス頂きたいです。

続きを読む

618閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    良い会社ですね。 普通なら首になってしまいます。 上司に直接仕事をくれと言うといいですよ。 最初はくれないかもしれないし、 嫌な顔をされますが、 だんだんくれるようになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる