教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

環境計量士(濃度関係)への転職について 環境計量士の実際の仕事内容や求人について詳しい方がおりましたら教えて下…

環境計量士(濃度関係)への転職について 環境計量士の実際の仕事内容や求人について詳しい方がおりましたら教えて下さい。 現在、経理職についている27歳男です。自分の性格や仕事ぶりから事務系の仕事には向いていないと思うようになりました(性格診断ではINTP型と判定されています)。また、先日の人事評価面談では部長に経理の適性はないときっぱり言われ、配置転換を示唆するようなことも言われました。 今から努力して周りからの評価を巻き返せればよいのですが、とてもそんな気力が起きず最近は家に引きこもって寝ていることが多いです。 久しぶりに化学系の本を読んでいたらそちらに興味を持つようになり、 その中で環境計量士(濃度関係)という職に興味を持ちました。 そこで、この仕事への転職が頭によぎったのですが、実際の求人状況や求められる能力はいかほどのものか分かりません。 以下、私のスペックです。 学歴:国立大学修士卒で専攻は食品、微生物 (有機・無機・分析・物理化学の基礎は一通り習いました) 職歴:食品会社の製造職(正社員)→税理士事務所(パート)→医療法人の経理職(正社員) (最初に就職した会社がサービス残業だけで毎月100時間以上で嫌になり半年で退職。その後日商簿記2級を取得。税理士事務所で働きながら就職活動をして現在の経理職へ) 資格:日商簿記2級、技術士第一次試験合格(生物工学)、漢字能力検定2級、歴史能力検定日本史2級、環境社会検定、危険物取扱乙種5類、普通自動車免許 大学では主に微生物培養やPCRを用いて研究しており、分析機器は吸光光度計しか使用したことがありません(菌数やRNA、タンパク質の濃度測定に使用) 環境計量士(濃度関係)の試験に合格した場合、実際に就職できる道はありますでしょうか。 また、新人は最初にどのような仕事に取り組み、その後のキャリア等も教えて頂ければ幸いです。

続きを読む

5,908閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どの程度の分析会社を希望するかによりけりだと思います。 自分は非化学系でしたが、26の時に地方の小さな分析会社に転職しました。自分の専門での採用は初めてだと言われました。 分析会社はいろいろあります。20~30人規模の会社が多いですね。そのクラスの会社だと分析にしても排水分析、水道分析、作業環境、大気調査、そのほか、どれか一つを主の専門としてるところが多いです。それを超えると50~70人くらいの会社になりますが、この規模になると複数の専門があるような感じです。 地方の分析会社なら現状の学歴で計量士が無くても将来性を見て雇ってくれる会社はあると思います。最近は景気がいい分中小分析会社は人が集まらないで可能性は十分あると思います。自分は仕事がら年1くらいで分析会社の知り合いから誰かいないかな?という雑談混じりの相談は受けます。 仕事は、質問者さんのレベルなら、将来性を期待されるレベルですから各種の分析を比較的短いサイクルでいろいろやってもらって、2~3年経てば分析のグループをまとめて調整してほしいと思われる位置にいると思います。食品系の分析に手を広げようとしている会社ならすぐに採用される可能性も高いでしょう。 分析業界はなくなることは無いでしょうが、差別化が非常に難しく、経費=ほぼ人件費な業界です。規模も20~30人のところが多く、会社が将来大きくなるようなことはほぼないのでその会社に満足しきれなくなることもあります。自分も20~30人規模の会社から50~70人規模の会社に転職し、そのあと独立しています。 仕事の質や、将来性はあとは会社次第です。

  • 当方、一応理系学部卒(生物系)ですが、大学がバカ大学だったので、分析化学等は高校レベルに毛が生えた程度しかやっていません(世間一般の大学レベルには程遠い)。それでも全然関係ない仕事しながら約半年の勉強で合格できました。ですので、あなたの能力なら試験は余裕だと思います。 ただ、問題なのは「環境計量士」というのはあくまでも資格の名前であり、「環境計量士」という「職業」かというとちょっと違います。会社に一人有資格者がいれば済んでしまうので、資格があるからと言って即有利になるものでもありません。そういう会社は社内に有資格者が複数名いますので特に不足しているわけでもないですし。 職業としてはあくまでも「分析会社の従業員」で、普段の仕事は現場に出てサンプリングしたり、検査室で分析・測定したり、報告書を作成したり…といった感じで、将来、責任者・幹部になったときに資格が必要かな…程度です。というより、試験に受かっただけの知識では、全然足りないと思います。私も試験には受かっていますが、外注(←自社でできないので)で分析を依頼した会社からの報告書読んでもチンプンカンプンですから(笑)。 ちょっと心配なのは「経理が向いていない」とのことですが、分析データを取りまとめて報告書を作成するような業務もあると思うのですが、それは大丈夫なのでしょうか? 経理と同じような気がしますが…。 それから一番重要(?)なことは、分析業界はかなりブラックらしいですよ? 高度な知識が必要な割に薄給激務。たぶんあなたの最初の勤務先以上に…。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

環境計量士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる