国家公務員と地方公務員の違いについて。

国家公務員と地方公務員の違いについて。大まかな違いは……国採用か、都道府県採用か、の違いというのは解ります。 ただし…細かいところが解りません。 1)国立大学附属病院の職員は?? 2)市民病院の職員は?? 3)国立病院(国立ガンセンターとか)の職員は?? ちなみに病院は、医師採用の場合でお願いします。 昔聞いた話なのですが…病院の場合、公務員にならないとか…公務員試験をパスして公務員になれるとか… 記憶が定かではありません。 誰か、お教えください。

続きを読む

1,331閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員としての採用にあたって、医師の場合は面接試験のみが課されることが多いです。筆記試験は知識を問うための もので、国家資格である医師免許を保有している場合には、職務遂行能力には問題ないとして、免除されます。市営バス の運転手採用にあたって、運転免許を持っていれば改めて運転の実技試験をしないのと同じです。ただし、研修医などで 応募者が募集人数を大きく上回る場合には筆記試験も行われることがあります。 ちなみに、国立大学や国立病院はほとんどが独立行政法人になっていますので、職員は公務員ではありません。 市立病院は地方公務員です。全国には「市民病院」という名前の病院の民間病院もあり、もちろん公務員ではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • そもそも質問がおかしいです。 「病院の職員」と書いているのに、「医師採用の場合で」とも書かれています。 医師と職員(事務職員等)は立場も採用方法も違います。

  • 大学付属でない病院は、医局からの派遣と、地方自治体へ就職した医師の混合という場合が多いようですが、公務員試験をまともに受けた医師はほとんどいないと思います。 最近は独立行政法人というところが多いですし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる