初めて質問させていただきます よろしくお願いします 私は52

歳で高卒です 3月より社会福祉協議会の事務員(地域コーディネーター)になりました他業界からの転身で福祉の事はこれから勉強することになります まず、実状、生活に余裕はありません(主人が病気のため) それでも、やる気があれば社会福祉士を目指す道はあるのでしょうか? 勉強資金は借金となります もし詳しい方がいらっしゃれば、現実問題としてご回答いただければ幸いです

補足

皆様、ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。皆様、おひとり、おひとりにお礼を入力しましたが、どういうわけだかはじかれます。 皆様のアドバイスで、目の前の仕事を覚えつつ、社会福祉法を独自に勉強しようかと思います 資格より、実践で自分にできる人のためになり、自分のためにもなる道を考えていきたいと思います ありがとうございました。

続きを読む

261閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他業界からの転身との事。 高卒で社会福祉士の受験資格を得るには、相談援助職の実務を4年経験し、その後養成施設に行く必要があります。 地域コーディネーターの仕事が、社会福祉士の実務経験に該当するかは↓にご確認ください。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html その後、一年以上の養成施設となります。 養成施設にはいろいろなスタイルがありますが、私は専門学校の通信課程に入学・修了し、受験資格を得ました。 学科・スクーリング・実習があります。 学科は通信でもできますが、スクーリングは年に多くて8日程度なので、仕事をやりくりして可能だと思いますが、実習は180時間以上となっており、学校によって一度に連続して一か月ほど実習を受けなければならないところや分割して一週間ずつ4回といったところもまれにあります。 通信課程の場合費用が安価で挑戦しましたが、入試代・入学金・学費・実習費で38万。 私の場合一人暮らしで賃貸マンション暮らし。 仕事もしていましたが、実習中は休職。 スクーリング交通費、学校指定の教科書代、実習中の生活費等を考えると60万弱かかっています。 これで晴れて、受験資格を取得し、その後試験合格まで資格は得られません。 現実的に社会福祉協議会での就職を果たされたのですから、資格取得を目指す必要はないのではないでしょうか? 他業種からの転職との事。 周りは資格持ちばかりで大変だとは思いますが、資格を取ればやっていける仕事でもありません。 よくお考えになられた方が良いと思いますよ。

  • >3月より社会福祉協議会の事務員(地域コーディネーター)になりました >やる気があれば社会福祉士を目指す道はあるのでしょうか? ☆社会福祉士国家試験を受験するには、 「相談援助実習」という、老人ホームなどで1ヶ月間の校外実習をする必要があります。 →ですから、 「仕事が忙しくて、そんな時間はないので、校外実習には行きません」ということにしてしまうと、 通信教育の学習を、せっかく全て終えて、 社会福祉士国家試験を受験しようとしても、 願書を提出した時点で、自動的に、はじかれますので、 試験を受験すること自体できません・・・。 ☆実習の期間は、 実習する施設のほうで都合の良い期間を指定します。 ID非公開さんが、都合の良い期間を指定することは、できません。 ☆実習は、 (例) 午前8時15分:集合 午前8時30分:職員朝礼に参加 午前9時:実習開始 夕方5時~6時くらい:実習終了~解散 家に帰ったあと、 大学・専門学校などからもらう「相談援助実習日誌」に、 今日やったことや感想などを書き、 翌朝、施設に持参し、施設の実習担当者に見てもらい、 日誌の担当者コメント欄に、コメントを書いてもらい、 日誌の担当者認印欄に、印鑑を押していただく。 ・・・といった感じで、行います。 →ですから、 実習期間4週間のあいだは、 フルタイムでお仕事する時間は、ありません。 →今のお仕事というのは、 「1年間のうち、 合計4週間、まるごと休んでもOKで、 へっちゃら」 というお仕事なんですか・・・?

    続きを読む
  • 主様は何のために社会福祉士を目指すのでしょうか? 読み取れなかったのですが・・・ 社会福祉士を目指すのは自由ですが、 既に就職は決まっていますよね? 勉強したい、というだけで 目指すには費用対効果が乏しすぎかと・・・ 資格手当ですか?仮に月に1万として、1年で12万。 10年で120万ですが、 高卒で社会福祉士を取得する場合、 大学に通う必要がありますから、 通信制でも、4年間で100万以上、かかると思います。 そうすると、主様が資格手当を手にできるのが ストレートにいっても56歳ですから、 そこから10年勤務して、回収するほどの意味があるのでしょうか? 生活にゆとりのある方が趣味のような形で 勉強するなら分かりますが、 何故??? 事務員でしたら、そこまで、知識も必要ないでしょうし。 道はいろいろとありますが、 モチベーションを保つためにも 『何故?』という動機付けを明確にした方がいいと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 私の主観では、社会福祉士を目指すのは得策でないと思います。 大学卒業(短大、専門学校)の資格を取らねばならない 無事、社会福祉士の資格を取った時には、もう歳が高くなっている 社会福祉士は余っている という理由からです。 生涯勉強という理由ならば、問題ありませんが、生活のためならばおすすめできません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる