教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマト運輸のSDに転職しようか迷っている者です。 拘束時間が長い。 家に帰るのが夜の11時などになる。 体力的…

ヤマト運輸のSDに転職しようか迷っている者です。 拘束時間が長い。 家に帰るのが夜の11時などになる。 体力的にも50代60代にはほぼ無理。 などなど否定的な意見を多く頂きます。現在働かれている方。 ヤマトを退職された方。 働いている感じはどうでしょうか? 働いていた感じはどうでしょうか? 沢山の意見お待ちしております。

続きを読む

3,806閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    拘束時間が長い 家に帰るのが23時頃 体力的に50.60代は無理 確かに全て当てはまります。 繁忙期は家に着くのが23時では無く、会社を退勤する時間が23時を回る事もあります。 まぁそれ以前に正社員になるまでに最速で約1年掛かります。 社内免許取得を初め、社訓、指差煥乎、誓いの言葉、経営理念を一字一句覚える。 無事故無違反、物販ノルマ、新規顧客獲得… と、覚える事と達成しなくてはならない課題が沢山あり、エリア支店長の推薦が必要です。 最終的に主管支店長との面接を経て晴れて正社員に正式採用です。 拘束時間は長いが、早番や遅番で調整する日もあります。 公休日は月平均9日間あるので、激務だけど何とか身体を休める事は出来ます。 然し50.60代になると流石に厳しいですね! 若い人と同じ動きは出来ません。 比較的緩い仕事や、他部署に稼働もあり得るがその分給料は激減です。 又、理不尽なクレームも毎日の様にあります。 携帯電話は朝から夜まで引っ切り無しなしに鳴ります。 集配は全て時間が勝負です。 福利厚生は飛び抜けて良いですね! 扶養手当てや地域(住宅)手当ては業界1は間違い無いです。 ヤマトの人事考課(査定)は同僚同士で評価します。 最終的には上司からの評価も加わります。 又、逆に部下が上司の評価もします。 1年を通して各イベント(レクレーション)も盛んです。 最後に… 他の方が回答してますが、ヤマトである程度の期間勤務すれば住宅ローンはほぼ通ります。 自分はみずほ銀行で一発OKでした。 提携銀行に給料の振込み口座がある場合は、ヤマトの社員に割り振られる個人番号だけで概ねの審査が可能だと銀行の人が言ってました。 クレジットカードの審査なら100発100中です。 自分はヤマト現役時代に家を購入し、比較的審査の厳しい「ダイナースクラブ」のカードもすんなり審査が通り取得しました。 クレジットカードのショッピング枠も、此方からお願いしなくても300とか500万と飛び抜けた限度枠が付きます。 流石に芸能人が持っている様なブラックカードは無理ですが…(笑) それだけ世間から信用、信頼のある企業なんです。 自分は役職者でもない、一平社員のドライバーでしたが、20年勤めて中小企業の役職者くらいの年収は貰ってましたよ! センター長ともなれば、現場の仕事もしますから、年収は4桁にほぼ近いです。 死ぬほどキツイけどね!

    1人が参考になると回答しました

  • ヤマト運輸さんでアルバイトをしていたことがあります。 といっても、私、女性ですが。 営業所で、集荷や荷物の仕分け、その他伝票処理などしていました。 男性社員の拘束時間が長いのは事実です。 かなりたいへんだと思います。 いつも汗だくでやっています。 でも… 少なくとも私のお世話になった営業所においては、所長以下、全員前向きで、風通しはよかったです。 できるだけミスを防げるよう、仕事の流れもシステム化されています。 お客様への接し方など、きちんとした教育を受けられるので、これは先々転職したとしても、たいへん役に立つと思います。 私はハウスメーカーの会社に勤めていたことがあります。 住宅地ローン審査を金融機関に出すとき、ヤマト運輸勤務のお客様の審査は、いつもすんなり決まりました。 金融機関の住宅ローン担当者とお話したこともあり、「ヤマト運輸の年収がえらく高いということではなく、同業他社に比べてかなり安定した企業だという評価が高いので、審査はスムーズです」と言っていました。 サービスドライバーなので、いろいろと物販のノルマはあるようです。 そのハウスメーカー会社にいたとき、顔なじみになったドライバーさんから母の日企画などお願いされて、こちらも何かと無理な集荷をお願いすることも多かったため、できるだけ協力しました。 会社でペットボトルのミネラルウォーターや麦茶などもヤマトさんから買っていて、これもノルマのひとつとしてあったようです。 住宅地近くのヤマトの営業所にとって、中元、歳暮時期は、それこそたいへんな騒ぎですが、トータルで考えて、しっかりした企業であると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる