教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳 男性 既婚者です。(子供2人) 転職考え中です。

35歳 男性 既婚者です。(子供2人) 転職考え中です。先日、某大手水処理会社の採用試験に合格したのですが、提示された年収が300万でした... そこの会社の平均年収を検索すると600~700万となっているのですが、 職種が維持管理(オペレーション&メンテナンス)だからでしょうか? ちょっと、低くて正直迷っています。 みなさんのご意見お願い致します。 前職は火力発電所での運転管理・監視で仕事内容的にはかなり似ています。 持っている資格は 第一種電気工事士、2級電気施工管理士、1級ボイラー技士、消防設備士甲1・4類 危険物乙2・4類、 水関係の資格は持っていません。 あとは、高卒だからでしょうか? 35歳で年収300万はきついですよね?

続きを読む

2,103閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    給料的にはそんなもんな気がします。 この業界は、官公庁からの請負がメインとなるので、とにかく資格を重要視します。 うちの会社の場合だと、あなたの持ってる資格に、危険物乙種四類、下水道三種、電験三種等を取得すれば、すぐに400~450万ぐらいには乗せれると思います。 それよりも、本当にこの業界でいいんですか? これから、請負金額が増えることは考えにくいし、新しい施設がどんどん出来る時代でもなし、かといってほかの業者を蹴落として、仕事をとることもできません。 なにもしなければ、緩やかに下降していくだけの業界です。 新規事業を立ち上げてる業者も多いようですが、成功してるって話は聞こえてきません。 こういう業界とわかった上でなら、給料面は心配しなくても努力次第で上げることも可能かと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 正直言って、持っておられる免許程度では水処理では役に立ちません。 もちろん、火力発電所の知識では水処理では役に立ちません。 水処理は施設を管理するのが仕事だとなめていませんか? 今の免許では素人と変わらないです。 自己評価が甘いと思えますよ。 年収で考えるとキツイと思いますが、能力で考えると妥当になります。 きつい言い方ですが、客観的に見るとそうなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • はっきり言って年収300万はきついと思いますよ。 子供さんが高校大学と進学していくとき、かなりお金が掛かります。親としては、大学まで行かせてやりたいし、奨学金を借りると将来的に子供への負担が大きいし… 子供の給料にもよりますが、精神的にもかなりな負担みたいですよ。奨学金があるから仕事が辞めれないと思って、メンタルで病院に通院したという話しも聞きました。 私はシングルですが、35歳の頃は550万ぐらいでした。 仕事、仕事の毎日で子供たちを、遊びに連れていけませんでしたが、塾にも行かせました。大学も出しました。もちろん奨学金も受けていません。 贅沢をしなければ、550万でも大丈夫かなとは思います。あとは奥さんがいくら給料をもらって来られるかではないでしょうか。 ただ、私の場合はシングルだったから、550万ですみましたが、親戚付き合いが多い家族はもっと経費が掛かると思いますよ。 ちなみに、子供が大学受験する際に、浪人はできないと思って、私立をそれなりに受けさせました。子供の友達は受けなかったため、たまたま倍率が例年より高く駄目で浪人しました。貯えの大切さを実感しました。 資格を沢山持っておられますが、もっと給料が良いところがあるか探すまで、今の職場で我慢できまませんか? もう限界だと思われるんでしたら、転職した方が良いと思いますが、あとは大切な家族とよく話し合って決めてくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる