教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言語聴覚士に興味があります。

言語聴覚士に興味があります。高校三年生です。 言語聴覚士の月給はどのくらいでしょうか? また、今のところ作業療法士と言語聴覚士で迷っています。将来性を考えると作業療法士と言語聴覚士ではどちらがいいと思いますか?理由も教えてくれると嬉しいです。 どちらの職業にも魅力があり悩んでいます。

続きを読む

1,382閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    言語聴覚士です。 月給はピンキリですね(^-^; 最低は大学病院の18万円台~個人病院は30万円以上出すところもあります。 言語聴覚士として働いているので、OTとの将来性の比較は難しいですが、言語聴覚士として将来を不安に思うことは全くありません。 むしろ言語聴覚士はPT・OTに比べて歴史が浅く、絶対数が少ないので、これからも需要は増える分野だと思います。 ただ、最終的に国家試験の難易度で決める人も多いようです。 言語聴覚士はPT・OTに比べて、合格率が低いです。 歴史が浅く、国試対策がしにくいということもありますが、全体的にカナリ分野が広範囲になります。 数年前から徐々に合格率は上がってきていますが、それでも他職種のように80%超えなどは今後もありえないと思っておいた方がいいです(^-^; 仕事のやりがいとしては、PT・OT・STそれぞれのやりがいがありますから、一概には言えません。 言語聴覚士とPT・OTの仕事の決定的な違いは、効果が目に見えないことです。 簡単に言うと、PT・OTのリハビリによって歩けるようになったり、物を掴めるようになったり…というのは目に見える効果ですが、言語聴覚士の場合はそうはいきません。 少しずつ話せるようになったり、飲み込みがうまくなったり…と、言ってしまえば地味な効果です。 その分やりがいはありますし、言語聴覚士の場合は、しばしば命に関わることもあるので大仕事ではありますが、目立たない仕事であることは確かです。 すみません、長くなりましたのでこのへんで。 何かありましたら、またコメントくだされば(^^)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる