教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書はなぜいまだに手書き神話があるのでしょうか?

履歴書はなぜいまだに手書き神話があるのでしょうか?職場はPC作成でも手書きでも内容が分かればいいです。 自分もどちらで作成しても全く気にしません。 以前手書きの履歴書で字が綺麗で熱意を感じたと採用になった同僚が机が汚く、くちゃらー、人の名前をすぐに間違えるたりするので職場では笑い話になっており以来手書きの履歴書出なければいけないという考えは無くなりました。 また文書(納品・請求書等)作成も基本はパソコンで行うため字の綺麗さも関係ありません。 なぜいまだに世間は手書きにこだわるのでよしょうか?

続きを読む

398閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    膨大な量の経歴書を見ますが、手書きなんて5%もないと思います。 会社にもよるでしょうが、手書きにこだわるという事は無いと思います。

  • 他の方々が既に多くの回答を出されていますが見かけないものを追加。 昨今の就職活動では一人当たりの履歴書及びESの提出数が非常に多い。記念受験、取り敢えず提出してみた、といったひとを予め排除するために手書きを指定することがあります。

  • そうなん? PC作成の履歴書よく見るけど?

  • 企業次第ではないですか?PCのレジュメの方が今の時代、PCスキルを確認するにしても役立ちますし。ちなみにウチは、職務経歴書はPC入力の指示を出しています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる