教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は生き物が好きです。 幼き頃より近所の野山を渡り歩いては、そこに住む動物たちの生態を観察し、どうせ働くならこういう事…

私は生き物が好きです。 幼き頃より近所の野山を渡り歩いては、そこに住む動物たちの生態を観察し、どうせ働くならこういう事がしたいと考えておりました。が、この考えはあまり現実的ではなく、もしできるとしても、それは大学の先生位だと聞かされ、動物とかかわる仕事をしたいなら、飼育委員か獣医になるしかないといわれましたが、それは何か違うと違和感を覚え、周りの影響もあり、工学の世界へ進みました。 それ以来、あまり野山をうろつかなくなりました。年齢的な世間体も考えて怪しいと言われた為... そして今年の春に高専を卒業し、地元の企業で働き始めました。 一般的な高専生の初任給と比べると正直グレードダウンしますが、 仕事の内容である機械の設計や機械いじりは嫌いではありませんし、 職場の方々も皆親切で、付き合いやすい方達です。 しかし先ほど 「東北野生動物保護管理センター」 なる会社を発見してしました。とんでもない衝撃を受けました。 ある意味自分がしたいと恋焦がれていた事がほぼ叶う内容でした。 私は東北出身ですし、あと数年早く発見していればと後悔しました。 上記のような職業に就くには、やはり大学などで生物学などを学んでいたり、 それ相応の資格のようなものが存在していたりするのでしょうか。 学歴として見れば、生物に関して一切学んでおりませんが、そのような道に進むことは可能でしょうか。 もし大学しかないとなった場合、勉強は正直できるほうですが、今からとなると、入社からまだ二ヶ月もたっておりませんし、数年後にするにしても、年齢的な問題や、いざその時にそもそも企業が募集をかけているとは限りません。 もしそうならば、今後そのような道へ進むことは叶わないのでしょうか。 こういう企業が存在するなら、いっそ同志を集めて起業してやろうかとも考えましたが、 はたしてそこまでの需要があるのか? すでにある企業と比べると、知識・技術・経験・資材・知名度などあらゆる面で不利。 そもそも自分に起業するだけの能力はある訳ではない。 という結論に達しました。 もう来世に期待して、今生は夢・趣味の範疇に留めておくのがよいのでしょうか。 以上、自分でも薄々バリバリ分かってはいるのですが、吐き出したくて質問しました。

続きを読む

134閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私自身は、高校時代~大学時代に生物学が大好きで、医学書の初歩も一部を読みました。 (高校の頃は、生物の高校教諭になろうかと思っていました。) でも、大学は早稲田・理工・機械の学卒で、日産自動車で、100人の後輩を教え、 400人単位の技術講義も20回くらいやりました。 高専出身で、機械会社に勤めていれば、仕事は変えない方が良いような気がします。 大企業でも、課長さんになる人がたくさんいます。 (私より、結果的に給与が良かったです。) 仕事の面では、興味というのに魅力を感ぜられてるように見受けられます。 ただ、やりがいという面では、慣れた仕事ができ、自分の教えた後輩が独り立ちするほうが、至福の喜びです。 動物保護も良いですが、それにはそれに合った、それなりの人材で良いような気がします。

  • どちらの願いもそれとなく叶える方法は、今選択している工学的分野で健康管理関係の生体センサ等を開発して、臨床試験としてそういう動物関係の企業に持ち掛けるという手です。若干時間がかかりますが、その気があれば大抵何とかなると思いますよ。願いの設定をよくよく考えてみてはと思います。 そういうプランは自分で企画してチームとして実施できるように働きかければ、新人担当として一からそこにどっぷりつかるということにもなるかもしれません。企業なら今後の進むべき道は常に模索しているでしょうから、突飛に見えるアイデアでもキチンと練って、採算性や社会的な貢献度などアピールできれば言ったもの勝ちになるかもしれませんし。 高専は国立だけあって学業レベルも高いし、一般と比較したら相当に上位の人しか入れないじゃないですか。しかも専門だから企業から見たら即戦力ですし。せっかくの5年間がもったいないと思いますよ。技術を社会に役立てるために勉強してきたのに、信頼して雇ってくれた企業にも申し訳ないですし、送り出した学校の人にも泥を塗ることになりますから、今いる環境を有効活用するのが大人としての知恵ある行動と思いますよ。もう少しうまく考えてみることをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動物保護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる