教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めての質問失礼します。 育休、産休についてお聞きしたいです。 一昨年に長女を出産し、その後1年と2ヵ月の育児休…

初めての質問失礼します。 育休、産休についてお聞きしたいです。 一昨年に長女を出産し、その後1年と2ヵ月の育児休暇をとりました。 その後仕事復帰する予定でしたが復帰前に妊娠がわかりましたがそのまま1月に仕事復帰しました。 しかし復帰後すぐに自宅安静、入院となり1月から産休に入るまでの5ヶ月の間仕事を休むことになりました。 しばらくは有給が使えたのですがその後の3ヶ月は欠勤扱いとなりました。 欠勤のあいだは傷病手当がでるみたいです。 そこで質問なのですが、この場合の 標準報酬月額は1人目の育休終了後の1月から4月までの給料で算定され、その金額が出産手当金や、給付金に反映されるのでしょうか?? ネットで調べてみると、長女出産前の標準報酬月額で計算される…というような記事も見つけたのですが調べても調べてもなかなか答えが見つかりません。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、どなたかご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、育児休暇終了後の給料は 長女出産前と比べると4.5万円減っています。 また、育児休暇からそのまま産休育休に入った場合のボーナスはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします!!

続きを読む

250閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    第二子の出産手当金や育児休業給付金についての質問ですよね? 出産手当金の日額は「支給開始日以前の継続した12ヶ月間の各月の標準報酬月額の平均した額÷30日×2/3」です。 産休開始日は平成28年6月ですか? 仮にそうだとすると、日額は 平成28年6月の標準報酬月額 平成28年5月の標準報酬月額 平成28年4月の標準報酬月額 平成28年3月の標準報酬月額 平成28年2月の標準報酬月額 平成28年1月の標準報酬月額 平成27年12月の標準報酬月額 平成27年11月の標準報酬月額 平成27年10月の標準報酬月額 平成27年9月の標準報酬月額 平成27年8月の標準報酬月額 平成27年7月の標準報酬月額 の平均を30でわって2/3をかけた金額です。 育児休業給付金についてですが、雇用保険被保険者資格取得日はいつですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる