教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯医者さんのイメージについて不思議に思うことがあったので質問させていただきます。

歯医者さんのイメージについて不思議に思うことがあったので質問させていただきます。日本の歯医者さんのイメージは頭が悪いとか、儲からない、というイメージが世間一般のイメージですよね。 でも、アメリカやイギリスなどではむしろ頭が良く儲かる仕事で医学部より人気があると聞きました。 この違いってなぜでしょうか?アメリカなどで、口腔領域だけを診る歯科医師が全身を診る医師よりも人気があるといわれているのはなぜでしょうか。 歯を大事にする文化だからというだけにしては人気が高すぎる気もして、とても謎です。回答よろしくお願いします!

補足

そういえば、ハリー・ポッターでハーマイオニーの両親が歯科医師という設定って、たぶん歯科医師=頭良い。なのでハーマイオニーも頭が良い、という設定ですよね。 子供の時は、ハーマイオニーの両親を、なぜ数あるマグルの職業の中でも歯科医師という設定にしたんだろう。という感じでしたが、海外の歯科医師のイメージを知って、こういうことかと合点がいきました。日本だと両親が医師!頭良い!みたいな設定なんだろうなと思いました。

続きを読む

367閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    1.日本人の歯にかける興味、関心が他の国に比べて低い、低すぎる。 質問者の周りでここ半年以内に歯科医院を受診した人がいるか質問すれば10人中1人ぐらい。定期検診て何?ぐらいの方が多い。 2.保険制度のため日本の歯科医療が停滞して日本人は歯科医療は保健があるため安く治療が受けられます。他の国では歯科医療は基本的に自費で高い。予防や矯正歯科が安く広がっています。 保健制度から歯科を外せば歯科医院も倒産するが日本人の歯に対する意識も変わるかな? 何で?他の国では歯科医師が人気ある?と考えること自体が日本人なんだよね。銀歯大国日本。

    1人が参考になると回答しました

  • うん? 日本でも歯医者が「頭悪い職業」ってイメージは一般的でないように思います。 そういうこと言うのは、国立医大に何十人も合格するような進学校に在学中の高校生だけじゃないですか?w もちろん私立の歯科大の偏差値は低いことが多いですが、そもそも一応理系の大学受験の勉強してる時点で、日本人全体の平均よりは上です。 その母集団の中での偏差値の低さですから、その母集団の中では「頭悪い」のかもしれませんが、そういう言い方はそれ以外の多数派のグループを無視していることになります。 それに大学に入るのが簡単でも、国家試験だってありますから。 それに例えば東京医科歯科大の歯学部が国立ではトップでしたっけ?国立ならどこでもそれなりに難易度高いでしょ。 高校生のうちは「世間知らず」で許されるけど(でもその場合も、本当は自分たちが一流校の生徒だって認識した上で言ってるものです)、大人になって言ってたら変です。 ちなみにハリーポッターはイギリス(と言ってもスコットランドですが)ですが、そりゃ医師の方が難易度は高いと思います。 でも歯科医の地位はまあまああると思いますよ。知ってる人は一人だけですが、セカンダリースクール(中高みたいなもの)が私立でした。 イギリスの私立校は高いので、その人もそれなりに裕福な家に育ったと思います。

    続きを読む
  • アメリカに住んでいますが、医者の方が歯医者より格上と されています。 当たり前ですよネ。 歯学部の方が医学部よりやや入りやすいので学生に人気が 有るという事じゃないですかネ? 医者より歯医者の方が開業しやすいという事も有るでしょうネ。

    続きを読む
  • 歯医者は金持ち、医師は賢いのイメージです。そこらじゅう歯医者だらけですよね。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる