教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クレアールの公認会計士講座について

クレアールの公認会計士講座についてネットで調べると、悪いことが1つもかかれていません。 他スクールと比較してクレアールを推すようなサイトばかりで怪しいのですが、 実際、クレアールの講座はどうなのでしょう? 薄い教材、講義の質、質問や相談への対応など... 回答よろしくお願いします。

続きを読む

10,416閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もともとクレアールという学校は東京商科学院という学校が潰れた後に、経営者が変わり石井先生という会計士の人が中心になってつくった学校です。 東京商科学院の頃はTAC、大原、東京商科学院という感じでそれなりに合格者を出していました。 東京商科学院が潰れた後に、石井先生という財表の先生を中心にクレアールという学校ができました。商科学院が潰れたのは投資の失敗によるものだと聞きます。 商科学院の頃からなのですが、講師は科目によっては良い先生がいますが、学校全体としては少しいい加減だと思いました。通信で勉強していたのですが、プリントなど届かなかったりなど、、、苦情を言っても改善されませんでした。また、何度も苦情を言っても、、、そして最後には諦めました。 クレアールは薄いテキストと講師が一人で問題作成をしているのが売りですが、 私の私見としてはクレアールに全てを賭けるのは危険だと思いますので、今の現状ではTAC又は大原を中心に勉強して、余裕があるようなら、クレアールの中の有名講師で相性が合いそうな先生を選んで受講するくらいで充分だと思います。初学の人にはそんな余裕はないと思いますので、TAC又は大原を中心にそこの学校と心中するつもりで頑張って下さい。 私の知人でクレアールから合格した人は一人いますが、彼はTACへ通った後に商科学院に何年か通い、クレアールで2年目に合格しました。

    2人が参考になると回答しました

  • 会計士です 私もこのスクールを使用した事は 無いのですが、参考までに。 前の回答者の方が本当に会計士ならご存じかと思うのですが、 このスクール出身者の会計士は滅多に見ません。 私は数百名の会計士の方を知っていますが、このスクール だけで(一から)合格したという方は未だに見たことありません。 他の大手スクールと併用していた、という方は1人だけ知っています。 個人的な意見ですが、質問者様と同様、 怪しいスクールだと感じております。 蛇足ですが前の会計士さんは何故そこまで 上から目線なのでしょうか? 会計士試験に合格しただけで自分は偉いと 勘違いしてしまう方、多いんですよね... 以上、会計士に対して傲慢というイメージを 持って頂きたくないので回答致しました。 参考になったら幸いです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 会計士です。 >実際、クレアールの講座はどうなのでしょう? ⇒クレアール受講生だったわけではないので、行ってた友達から聞いた情報。 あなたも書いているように、教材は薄い。 これは、過年度どこかの専門学校で一度受験し、基礎ができている人向けだと聞きます。もちろん、最初からクレアールでも受かるんでしょうけど。 薄いテキストで勉強量が少なくて済むのを楽だととらえるか、ほかの受講生が学んでいるだろうことが削除されている不安にさいなまれるのか、あなたがどうとらえるかです。 講義の質とはなんでしょう?意味が分からないです。 質問や相談への対応も同じ。聞いたら誰だって教えてくれるでしょう。 どの専門学校でもそこに差はないと思いますが、何が聞きたいんでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる