教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の転職についてアドバイス頂ければなと思います。 1歳半と3歳2ヶ月の子供がいてフルタイムで働いています。現在…

薬剤師の転職についてアドバイス頂ければなと思います。 1歳半と3歳2ヶ月の子供がいてフルタイムで働いています。現在病院薬剤師として13年目です。職場は忙しく、認定やら専門薬剤師を目指せと上司から言われますが、私は子供が小さく家事もあるためほぼ定時で帰宅し、勉強会や講演会にもほとんど参加できていません。 職場全体的に嫌な雰囲気はあまりないのですが、私自身が居にくさを感じ退職、転職を考えています。 調剤薬局、卸の管理薬剤師を次の候補をして考えています。 卸はデスクワークが中心で時間を持て余すと聞いたのですが実際はどうでしょうか? 以前、私は動き回っている方が好きな方なので、苦痛に感じると言われたことがあるので気になりまして・・・。 かかりつけ薬剤師など年々業務が増えて調剤薬局も大変だとは聞きますが、実際に働いている方のお話を聞かせていただけませんか? このような質問ですみません。 アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,683閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬剤師さん向けのキャリアアドバイザーをやっている者です。 ■卸の管理薬剤師の仕事 卸での管薬とのことですが、たしかに、時間を持て余している方はいらっしゃいますね。ただ、それはレアケースだと思います。大抵の方は、事務的な仕事(資料作成・申請書作成など)と営業さんのサポート・教育もされています。定時で上がれる仕事であることは確かですが、日中はコツをつかむまでは忙しいと思います。 また、求人は少ないです。ご自宅付近でもし募集があるのであれば、是非面接に臨んでみてください。 ■調剤薬局での仕事 病院とはかなり雰囲気が変わります。また、正社員として勤務される場合は、残業がほぼほぼついてまわります。シフト表やタイムカードを店舗見学や面接時に確認させてもらえるよう、紹介会社経由で調整したほうが良いと思います。 もし、時間が読める働き方をするのであれば、契約社員やパートが良いです。契約社員は1年更新とはなりますが、9時~18時など、時間が決まった勤務方法となります。(※会社によって制度はまちまち。制度を設けていない場合もある)パートはご存じの通りです。 また、調剤薬局ではなく、ドラッグストアであれば時給2600円~といった求人も存在します。 30代の主婦の方は、お子様が大きくなるまでは契約社員やパートで年収450~500万程稼ぎ、お子様が大きくなられてから正社員に切り替える、といった方も多いですね。 ■現職に残る 年収に不満がなく、雰囲気も悪くないのであれば、現職に残るという選択肢を忘れないでいただきたいです。察するに、たしかに居ずらさは感じざるを得ないのだと思いますが、お子様が大きくなられたら、稀かもしれないですが、勉強会や講演会に参加できなくもないのではないでしょうか。 転職はパワーが必要です。初めての環境、初めての同僚です。正直、大変です。 ただ、自分の気持ちを確かめることも、転職活動の大きな役割です。転職するしないは別として、転職活動を通じて、ご自身の気持ちを確かめるのも良いことだと思います。 以上になります。いずれにせよ、転職活動を通じて、他の選択肢を知っていただき、比較検討していただくのが一番だと思います。 勤続13年、産育休を利用しつつ、医療と家事を共立して13年もお勤めになられたのは、大変難しいことで、素晴らしいことだと思います。良い転職活動になることをお祈りしております。

    1人が参考になると回答しました

  • 文面から今の職場を続けるのが良いかもしれませんね。 でも、調剤薬局、卸の管理薬剤師も場所によって違うと思うので、 御近所の調剤薬局等を訪ねてみる方が良いかもしれません。 あなたの不安な気持ちや、最近の動向を調べる方が良いと思いますよ。 こちらは参考になりませんかね。 http://www.xn--vcki1fxh422w8sb1u0gwdya.com/%E8%96%AC%E5%89%A4%E5%B8%AB%E8%BB%A2%E8%81%B7.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる