中小ベンチャーへの就職不安です 売上80億 従業員500名 大学卒 月給23万 完全週休2日制(土・日)、祝日…

中小ベンチャーへの就職不安です 売上80億 従業員500名 大学卒 月給23万 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末休暇 年間120日以上休み 今季の夏季休暇は、13連休でした。また四季報では、開発費で営業利益停滞していると記載されています。 株価は800円台で、一時期8000円台でした。 ジャスダックに上場しており若い企業なので、安定性などが不安です。 上記だけで判断要素として足りないと思うのですが、ブラックでしょうか 客観的に見てどう判断できますか?回答よろしくお願いします。

続きを読む

298閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一言で言うと完全にブラックです。 私は新卒で銀行に就職し、7年働きました。訳あって辞めて貴方と同じようなベンチャー企業に転職しました。その後、あまりの環境の悪さに1年で辞めてしまいました。今は畑違いの会社で営業をしていますが、同じ営業でもベンチャーの営業は言葉悪いですが劣悪過ぎる環境ですよ。 ①長時間労働当たり前 →夜10時までとか普通に営業させられますよ。最悪日付が変わることも。本当にこんな仕事続けられますか? 私と学生時代はとことんやってやる!と活き込んだものです。しかしよく考えて下さい。夜10時ですよ?ベンチャーは殆ど就業規則があって無いようなものなのでリアルにこの時間までお仕事ありますからね。まず続きません。ベンチャーは異様に離職率が高いですが頷けます。 ②ベンチャーの社員はガツガツしてます。特に私が驚かされたのが社員の質の悪さです。 髪が明るい…言葉遣い…中卒みたいなのが上司にいたり…貴方耐えられますか? ベンチャーは成績を残さない社員を追い込みます。そんな社員を雇ってる余裕がないので。 ですから「○○!数字どうなってんだ?」を中卒みたいな上司が怒鳴りながら言ってくることもあり得ますよ。 ベンチャーは人が集まらないですから初めは誰でも入れていきます。その弊害です。 ③土日休みなんて嘘です。 成績を残していない社員、土日にアポが入ってしまった社員は普通に土日に出社ですよ。ベンチャーはそれが基本です。貴方こんなの続きますかね? ④ジャスダックに上場なんて関係ありません。ジャスダックは比較的容易に上場できる市場です。ジャスダックで潰れる会社も山ほどあります。一部上場からやっと安定してると言えるでしょう。 ⑤ベンチャーで一番嫌いなのが(入って気付かされた)完全実力主義なところ。若いうちはいいですよ。若いうちは。30過ぎても毎日朝から晩までアポ取りの電話をかけ続けられますか?それに結果を残さなければ出世してもすぐに降格するのがベンチャーです。 ベンチャーは創設してから一年未満なら入るべきです。その会社が伸びれば比較的容易に絶対的な役職に付けます。 しかし少々出来上がったベンチャーは糞みたいな環境ですから絶対にやめたほうがいいです。 今からでも遅くありません。itなんて何もかっこ良くありません。やってる仕事は騙すための営業トークを覚えさせられて、朝から晩まで電話とアボ取れたら騙すために遠出でも行き、営業です。質の悪い社員、長時間労働、土日出勤、さて3年続くか見物ですね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる