教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般事務のパートの面接に行って来ました。 今まで面接を受けた会社では、履歴書をコピーしてその場で返却されて、「結果は後…

一般事務のパートの面接に行って来ました。 今まで面接を受けた会社では、履歴書をコピーしてその場で返却されて、「結果は後日連絡します」と言われて、全て不採用でした。今日の会社では、履歴書を返却されなかったのですが、これは採用フラグと考えても良いのでしょうか? 面接官の経験有る方アドバイス下さい。

続きを読む

1,113閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ID非公開さん >会社側は、個人情報が記載されている応募書類の取り扱いには、非常に神経を使っており、返送の際の誤配や紛失等のトラブルの事まで考えていますので、一番確実な方法として、面接時に応募者本人に返却する方法をとる場合も有りますので、これは別に不採用のフフラグではありませんし、今回履歴書を受け取ってくれたのも、採用のフラグでもありません。 不採用が続いてしまいますと、こういった担当者の対応にも不信感を持ってしまったり、逆に期待してしまうことがありますが、応募書類の取り扱い方法で採否が判ることはありません。 不採用とされたのには、それなりの理由があるはずですが、その理由を確認して、次の面接の際に変えていかなければなりません。 根拠のないオカルトな事に頼っている様では、何時までたっても良い結果を出すことは出来ませんよ…

    1人が参考になると回答しました

  • その場で返すこともあるのですね。 うちの会社はとりあえず、履歴書は預かり、不採用通知と一緒に後日返送いたします。

    1人が参考になると回答しました

  • 希望されるなら後日返却しています。希望がなければシュレッダーのかけます。 返却しないから採用の見込みがあるなんてことはありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 応募書類の取扱いについては企業によって様々です。 履歴書をその場で返却パターンの方が少なく、不採用の場合、後日郵送で返却するパターンの方が多いと思います。 あまり面接のご経験がないと面接官の一挙手一投足の裏を読みがちになりますが、それは大して意味のないことです。 人事を尽くして天命を待つ、という言葉がありますしね。 良い結果が出ますよう、お祈りしております。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる