高1です。進路に悩んでます。 私は福岡の偏差値45ほどの学校に

通っています。普通科と商業科があって、私は後者なのですが、2年に上がるとコース選択があり、就職コースか進学コース、どちらに進むべきか今とても悩んでいます。 最初は就職希望でした。親と離れたかったのと、自分の学力の問題で、進学は望めないと思っていたからです。高校も、不登校児用の高校のようなもので、勉強のレベルがとても低く、自分の学力が向上するとは思えませんでした。私も中学校の2年間通学していなかったので相当頭が悪いです。それでも1学期の成績はクラスのなかで5番目でした。それぐらい、周りも私も勉強できません。 しかし1学期、2学期テストを受け、勉強した分の手応えを感じるにつれ、もしかしてちゃんと勉強すれば進学も可能なのでは……と思い始めました。 私はなりたい職業が不明瞭で、そんなあやふやな状態のまま就職に臨んでも良いものか悩んでいました。それに、就職はいずれ必ずするものだし、何より高卒の肩書では仮に就職できたとしてもその後の給料が心配です。もし可能であれば、より安定するために進学したいという気持ちがずっとあったんです。 しかし、今ここで進学に切り替えたとして、本当に大学へ行けるレベルまで持ち直せるのか不安です。それに、夢もなければ勉強したいことも思いつきません。とりあえずの志として事務職に就きたいなー、得意なことがパソコンなので、まあそれに関連する仕事でもいいかなー、とその程度です。これでは就職しても進学してもどうにもならないのでは、と思う始末です。 親はどちらでもいいと応援してくれてはいるようなのですが、私の意見は聞いておらず、相談になりません。勝手に話を進めて勝手に終わってます。親のことはややこしくなるので置いておかせてください。 一応の将来設計として、大学進学なら情報工学のある大学(ゆくゆくはSEを目指したい、から?)、高卒就職ならそれなりに大きい企業に入りたいな、と甘い考えです。 ちなみに所持検定資格はパソコンスピード検定1級、日本語ワープロ検定2級です。取得予定なのは全商簿記検定2級、日本語ワープロ検定、表計算検定、文書デザイン検定各々1級(初段)です。授業で教わっている限り、検定のほうはそれなりに余裕があります。 就職なら、ある程度は勉強に力を入れなくてもいいです。先述した通りゆるい内容なので、昼夜勉強するほどでもありません。授業さえ聞いていればどうにかなります。 でも進学となると話は違います。猛勉強しなければ追い付けません。私がそこまで勉強に費やせる根性があるかもわからないので、そこも不安です。 私は進学すべきなんでしょうか、就職すべきなんでしょうか。 やりたいことがない以上、ただ勉強しても進学先をどうするかで迷う気がします。 就きたい職がない以上、高卒という厳しい条件で就職するより、大学は出ておいた方がいい気もします。 考えすぎてもうわかりません。先生にも相談しようと思っていますが、いろいろな大人の方にご意見を伺いたいです。 みなさんは、どうやって進路を決めましたか?

続きを読む

305閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ・進学コースに行った場合、先輩たちはみなちゃんと大学に進学できているのかを先生に聞いてみましょう。進学コースで、上位何割くらいなら、どこそこの大学に行けるとかも分かるはずですから、そこらへんを詳しく聞いて、目標を立ててみてください。先輩が行った学部はどこが多いのかも聞いてみましょう。商業科なら経済学部、商学部、法学部が多いのかな?文学部や社会学部、国際教養学部なんてのもありますよ。教員目指すなら教育学部ですかね。指定校推薦で行ける大学も是非聞いておいてください。指定校推薦が取れればほぼ100%合格ですから確実に大学にいけます。もちろんそのためには高校の成績が良くなくてはいけません。あと、進学コース行ったけど、途中でやっぱり就職がいいとなった場合、就職コース組に対して、どんな不利があるのかも聞いておきましょう。 ・本当は、あなたみたいに多少過去を引きずっている人には、大学に入って自由な世界をのぞいてもらいたいです。実際に大学生になってみると、これまで何てちっぽけなことにこだわっていたんだろうとか、世の中ってこんなにも自由で広い世界に通じているのかといったようなことが実感できると思います。きっと、あなたの人生観を変えるだけのものを大学は持っていますよ。 ・大学の授業ってどんな感じか知っていますか?高校とは180度環境変わります。まず、クラスという概念がありません。自分の教室と言うものもありません。 学生たちは、自分の受けたい講義の開始時間になったら、各々勝手にその講義をやっている教室に出向いて受けるというスタイルが一般的です。文系の場合には、講義は一日1~3コマ(1コマ90分授業)程度で、授業の空き時間は何をしていても自由です。キャンパス内をぶらぶらしててもいいし、カフェでお茶しててもいいし、図書館で勉強するのも自由です。大学近くに住んでる人は、一旦家に帰って昼寝してまた夕方来るなんてこともできてしまいます。午前中で授業が全て終わったなんて場合にはもちろん帰宅して構いません。 ・授業以外では、まず部活はガチなものから、ゆる~い仲良しクラブみたいのまでさまざまあります。部活単位で飲み会や旅行へ行くなんてのも多いですね。バイトは文系なら割合時間が取れます。月10万近く稼ぐつわものも居ますが、まあ程々が良いでしょう。飲み会や合コンも参加したければいくらでもできます。女子大行っても他大学の男子学生との合コンはしょっちゅうありますから男女交際の心配は無用です。あと、これは就職したら二度と手に入らないものとして長期休暇がありますね。夏休みと春休みがそれぞれ約2ヶ月(就職したらせいぜい夏休み1週間、春休みなし)もありますから、その間にまとめてバイトしたり長期旅行に行ったりもできますよ。 ・とにかく大学は、あなたがこれまで生きてきた世界と全く違うと思います。人間関係も凄くオープンで、みな個人個人、自由にしているって感じです。 最近の高校生は、世の中の不況のせいもあって、とかく就職先の条件がいいか悪いかで就職か進学かを決めがちになりますが、進学することの意味はもっと他にあるように思います。

  • 専門家の回答

    まず、高卒と大卒の「生涯賃金」の差は9000万円ぐらいということを踏まえておきましょう。 それから、いくつかの大学の商学部の入試形態を御覧ください。商業高校の生徒しか受けられない枠があるはずです。簿記や商業英語は大きな武器になります。 私の塾では、将来の進路が漠然としている中学生には商業高校を勧めています。入試レベルが同じなら普通科よりも進学実績が良いからです。学部は商学部、経営学部、経済学部などになることが多いのですが、文学部や外国語学部が不可能ということもありません。 鍵を握る教科は英語です。まず、英語検定を受けておきましょう。公益財団法人日本英語検定協会の実用英語技能検定です。公式サイトに過去問があるので、何級から受けるかは、それを解いてから決めましょう。 ビジネスは数学が出来ないと困るので、数学検定も受けましょう。これも過去問は公式サイト(公益財団法人日本数学検定協会)に出ています。 英語の先生や数学の先生に相談すれば、アドバイスをしてくれます。生徒から頼りにされると、嬉しいはずです。

    続きを読む
  • 大学に行ける環境があるのでしたら、大学を目指してみては、いかがでしょうか? 大手の応募資格は大卒というものが圧倒的に多いです。 一度、勉強から離れた後で大卒という資格をとるのは非常に大変なので、今取れるなら取っておいた方が、今後やりたい事が出来た時、少なくとも学歴で諦めることは無いと思います。 まだ高校一年生なのでしたら、これからの頑張りで何とでもなると思います。 一生の内で一番勉強したと思えるような学生生活もありではないでしょうか? もし、早く就職したいという気持ちが強いのでしたら、求人情報などを見てみて、本当に就職するつもりで会社を選んでみてください。 やってみると、高卒の給与も、高卒の選択肢も見えてくると思います。 その学歴は一生ついて回ります。 その状態で就職活動や、転職をしていく未来で良ければ、それも一つの選択です。 世の中に、求人情報はたくさん出回っているので、自分が選ぶなら何を選びたいと思うか、まずは見てみてください。 そうすれば、高卒で就職するにしても、大卒で就職するにしても、慌てることは少ないと思います。 今なら、やりたい仕事、入ってみたい会社の応募資格に自分を合わせることが容易にできると思いますよ。

    続きを読む
  • まだ時間がありますから、たくさん悩んだらいいです。 親から自立したい気持ちが強いなら、高卒で就職した方がいいですし ご両親は経済的に問題なくて、勉強したい気持ちが強いなら大学に進学すべきです。 どちらにしても考えながら、勉強は続けていけばどちらになっても困りません。 最終的には、ご自分で決める事なのでたくさん勉強してたくさ悩んで下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる