イラストレーターについての質問です。アニメ、漫画、ゲーム等の専門学校

を卒業した進路の中に「広告企業等に勤務するイラストレーター」といったものがあったりするのですが、 その場合、業務はイラストを描くのみですよね? 絵を描くアニメーター等の低賃金が問題視されていますが、上記のようなイラストレーターさんは食べていけているのでしょうか?

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >「広告企業等に勤務するイラストレーター」 会社員ですので、普通にお給料が出ます。 ただし、私は広告業界でデザイナーをやった経験と、今フリーでイラストレーターをやっているのですが、現在、広告企業でイラストレーターを正社員雇用することは、ほとんどないと思います。 広告業界に限らず、出版でも何でも、イラストが必要なときには、 ・イラストストックなどからロイヤリティフリーのイラスト使用 ・フリーランスのイラストレーターに外注 ・デザイナーがイラストも担当 上記3つのいずれかで事足ります。 こういった会社で必要なイラストのテイストは、媒体によって毎回異なります。 ゆるキャラ的な絵だったり、テクニカルイラストだったり、写実的だったり、漫画風だったり・・・そのすべてを一人で・かつすばやく描けるイラストレーターがいれば、雇用しても元がとれるかもしれませんが、そんなイラストレーターはまずいません。 なので、毎回必要なイラストごとに、上記3つの手段をとるほうがずっと良いのです。 例外はゲーム会社で、ゲームは似たテイストのイラストを大量に必要にすることがあります。なので、ゲーム会社だけはイラストレーターを雇うことがあります。 その場合も、ある程度多数の画風を一定のクオリティで描けるイラストレーターが選ばれることが多いです。 なので、「広告企業等に勤務するイラストレーター」という勤務先については、嘘とまでは言いませんが、現実ほとんどないと言ってよいでしょう。

    ID非表示さん

  • >広告企業等に勤務するイラストレーター =普通のサラリーマンだから、普通に生活できるよ。 >絵を描くアニメーター等 これは普通とは言えないから、苦労するだろうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる