教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職の保証人を法人にするのはどうか 家電メーカーをリストラされ、必死の就活で再就職先を見つけてきました。 そこで…

就職の保証人を法人にするのはどうか 家電メーカーをリストラされ、必死の就活で再就職先を見つけてきました。 そこで就職の保証人を求められていますが、血縁者がおらず困っています。そこで一計を案じたのですが、 私は母校の大学のOB会の役員をしています。 個人に頼むのは難しいけれど、OB会(法人格)を保証人にするのはどうでしょうか。 事例が有ればおしえてください。 もう一度働きたいのです。

補足

〜〜だと思う ではなくて、 具体的な事例をおしえてください。 ダメだとおもう、では何も進まないので。

続きを読む

116閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    無理だと思いますよ。 その法人の定款に目的や事業が書かれているはずですが、個人の保証人に成る事は、目的に含まれていないと思います。 それに可能だとしても、会員の合意が必要になるのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家電メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる