教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理研究家は何故貧乏にならない?乱立気味というか戦国時代というか。

料理研究家は何故貧乏にならない?乱立気味というか戦国時代というか。

79閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    だれでもなれる資格なんていらない。 だいたい主婦が多いので世帯主が別にいる 研究家となのるだけでこれ1本で生活していかなければならないとか、1人で自営で従業員もいないなら経費もかからない、自宅サロンなら家賃もいらない 飲食店など店をするのとはわけが違う すぐに辞めれるし。なので損失が出ない。 貧乏ではないけど大儲けはできない。細々とサロンしている人が大半で、主婦のパート収入程度で満足なんでしょう そもそも自宅サロンだと初期費用10万ほどで始められるから何百万も借金してとかでないから貧乏にならない。

  • 今日から料理研究家!って言えば料理研究家になれるから 金持ちの暇潰しって人もいる

  • 昔なら料理雑誌、テレビ番組は限られていたと思いますが、 今はブログや動画など発信して名を売る手段がたくさんありますから きちんとやれば生活できるくらいは稼げるでしょう。

  • 名乗ったもん勝ちの部分がありますからね。主婦兼みたいな人も多いですし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

料理研究家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる