教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターで生活すると、老後はやはり大変になりますか?

フリーターで生活すると、老後はやはり大変になりますか?ツイッターのフォロワーで、フリーターやってる人のツイート見ると、自分の好きな事しかしていなくてすごく充実して楽しそうです。 その人たちはアルバイトを幾つか掛け持ちしています。 カフェ(メイドカフェとか色々)のバイトだったり、デパートの売り子だったり様々です。 仕事が趣味のものなんでほぼストレスフリーな感じで羨ましいです。 ちなみに自分は大学生で、進路はガッツリ決まってしまっていてフリーターになる予定はありません

続きを読む

1,102閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    フリーターから正社員になった者です。 どちらを選択してもメリット、デメリットはありますね~・・・ 大きな点は給与面、有給休暇、保険などでしょうかね。。 ボーナスがあると年収が全く違います(笑) 私は通信教育で短大に通っている時にフリーターしてたんですが、不安しかありませんでしたよ~・・・周りは大学生とか就職活動とかしていて。。 ただ私にも『目的』があり短大に行っていたので、、まだそれが救いだったかも知れません。 隣の芝生は100%良く見えてしまうものです。 フリーター云々は関係無いような、、 どんな立場であれ人生は楽しめます。 自分次第です!!

    3人が参考になると回答しました

  • そうねえ、、20代までは楽しいでしょ あなたも今は羨ましいかもしれないけど、堅実にいったほうがよいかも。 20代に遊んでばかりいた人は、30代以降で全く人生が変わってきますからね。 40、50、60でフリーターって悲惨なもんですよ。 (身近にいたのでよくわかります) 年下の社員さんに怒鳴られ罵られながら ずっと日雇い。 職場でバカにされ、奥さんに捨てられ、 収入は少なく貯金もない。 20代で遊び呆けた結果としか言えない、、、 (女性の場合はちょっと違いますけどね)

    続きを読む
  • フリーターしたくてしています。 正社員だけは、ごめんですから。 老後?そろそろ、目前ですが、大変じゃありません。

    1人が参考になると回答しました

  • フリーターやりたくてやっているわけではないですよ。 本当は、正社員で働きたいはずですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる