教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾書提出したに辞退

内定承諾書提出したに辞退大学4年の者です。 5月にA内定をいただき、すでに承諾書をだしたのですがなんとなくリクナビを見ていたらとても行きたいと思えるB会社を見つけました。 ぜひ選考に進みたいと思っているのですが、どうすればいいでしょうか? ①承諾書を出してしまった以上、辞退は失礼なので諦める。 ②選考に進み、B社に内定をもらったらA社を辞退する B社に内定を戴くことができても速くても7月の上旬になってしまい、A社への辞退の連絡が承諾してから2ヶ月も経ってしまいます アドバイスおねがいいたします。

続きを読む

1,253閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと問題はありません。 企業側は10月の内定式以後だと発言権はありますが、それ以前は内定承諾書を提出していても学生を引き止める権利はありません。 ですので②を選択すべきです。 ちなみにこういったことはB社に内定をいただいてからA社に報告しないと痛い目にあいます。 具体的には忠誠心がないとかそういった評価を入社以前につけられてしまい、入社以前からマイナスのスタートになってしまします。 そして入社後も昇進や昇給で動機に遅れをとることも十分に考えられますのでこの点だけには注意してください。 納得いく就職活動が遅れる事を心より祈っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる