教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休って実際迷惑ですか?

産休って実際迷惑ですか?産休をとるか仕事をやめるか考えております。 私の産休中に部のみんなが私の仕事を分けるようになると思うんですが、 それが可能なら、初めから私は会社にいなくても仕事がまわるってことですよね?? それでは人手が足りないから私が会社にいるわけで・・・、 私が産休をとるより、私が辞めて他の子が入ったほうがみんな助かりますよね? ・会社は、男性が多く、妊娠を祝福してくれるような和気藹々とした仲の良い雰囲気でもない。 ・私の前に働いていた子が産休で休み、復帰後すぐ辞めてしまったようでその子の事を以前みんな愚痴っていた。 ・私も、入社して2年くらいで、ながく働いているわけではないし、「また産休かよ!」って思われると思う。 以上のことからとても言いづらいです(;;)会社自体は働きやすく結構好きなんですが。。。

続きを読む

11,668閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    迷惑って聞かれれば、そりゃ迷惑です、仕事は間違いなく増えるんですから。 でも、それってお互い様ですよね。 私は、会社の先輩たちが産休・育休の時は 「自分だって、有給取ることあるし。いつ入院するかわからないし。 産休だってこれから先とるかもしれないんだから」と思っています。 だから、大変だけど、腹立たしいとかむかつくとかは思いません。 ま、相手が「私は休んで当たり前」みたいな態度だったら、違う感情を抱いちゃうかもしれませんが。 あまり気にせず、産休とっちゃっていいと思いますよ。 せっかく与えられている権利なのに、 あなたのようにちゃんと周りに配慮できる女性が使わないのは勿体ないです。 社会の中で生きていく以上、すべての人に良く思われるのは無理ですもん。 少しくらい嫌な顔されたっていいじゃないですか。 復帰後、その経験を生かして、さらに生き生きと仕事ができれば十分だと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 私は今育児休暇中で、来月復帰です。産休と育休で9ヶ月休みました。 会社初の育児休暇を使って。 今までは産休ですぐ復帰してらっしゃったみたいですが、私は都合で休んでます。 私は迷惑がかかるのはよくわかっていたから、部署の異動を先にお願いしました。 でも、会社はあなたが必要だから同じままにしたいと・・・確かに別の子に引継ぎしている わけだし、戻って、その仕事をするわけではないけど、こいつは必要!と思ってくれているのは ありがたいなと思います。 会社は8割男です。工場長には「この忙しい時期に計算して妊娠したのか」と大勢の前で いわれました。いつか、覚えてろ、コンプライアンスで訴えてやるからな!と心に思い、 キライになって無視したりしたので、憂さははれましたが。 あなたが必要だと会社が思っていれば、悩む必要はないのでは、、 ただ、産休後復帰はすっごいしんどいですよ。 仕事どうこうじゃなく、こんなんで仕事なんか無理!って思うんじゃないかな。 えらすぎて、やめちゃうかもね・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 迷惑だと思うことも否定はしないけれど、それはお互い様だと思うし、 何より安心して産休できるような体制作りをしてない会社が悪いんです!! 産休だけとは限らず、交通事故に合い入院する人もいれば、家族の介護をしなければ ならない人もいます。事実、イキナリ退職する社員もいます。 迷惑をかけるのは、同じなのでは? それに、他の人に負担がかかることになるのですが、それって・・・・お互い様じゃないですか? 確かに、質問者さんが辞めて他の人が入っても業務は回るでしょう。 でも、質問者さんは一人しかいないし、あなたにとって変われるひとは誰もいません。 妊娠・産休する人が悪いような言い方をされる必要も無く、引け目を感じる必要もないと思います。

    続きを読む
  • 人が欠けても、どうにかやりくりしていくのが会社というもので、自分がいなければ会社が回らない、なんてことはありません。それは誰にでも言えることです。 前の人は前の人。あなたはあなたですし、堂々巡りしててもしかたないので言うだけ言ってみましょう。考えるのはそれからでも良いと思います。起こってもいないことで悩むのはこの際やめましょう。 取れるときに取らずに後悔するよりは、取った方が良いと思いますし、不正をやった訳じゃないので堂々としているべきです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる