教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年生です。 社会福祉主事を取るにはどうしたら良いのですか?(四年生の社会福祉学科に通っております。) 社会福祉主…

大学1年生です。 社会福祉主事を取るにはどうしたら良いのですか?(四年生の社会福祉学科に通っております。) 社会福祉主事を取るための手続きなどは有りますか? また、社会福祉主事を取ったらどのような仕事に行かせるのでしょうか?

続きを読む

58閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在、社会福祉学科に通われているのであれば必然的に指定履修(必須)科目で必要な科目を履修されると思います。 社会福祉主事任用資格を取得するには、「社会福祉法第19条においては、大学等において、厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目を修めて卒業した者に、社会福祉主事任用資格が認定されることになる。」となっております。 ここで下記の科目を3科目履修し卒業すれば社会福祉主事(3科目主事)が適用されることになります。 指定科目は以下の通りです。 社会福祉概論、社会福祉事業史、社会福祉援助技術論、社会調査論、社会福祉施設経営論、社会福祉行政論、社会保障論、公的扶助論、児童福祉論、家庭福祉論、身体障害者福祉論、保育理論、知的障害者福祉論、精神障害者保健福祉論、老人福祉論、医療社会事業論、地域福祉論、法学、民法、行政法、経済学、社会政策、経済政策、心理学、社会学、教育学、倫理学、公衆衛生学、看護学、介護概論、栄養学、家政学 以上34科目となっております。 社会福祉主事の任用資格は大学側が、資格証を出さない場合がほとんどです。 この場合は、履修済科目が記載された大学の成績証明書及び卒業証明書により証明できます。就職された先が資格証を提出要求された場合は上記の方法で問題ありません。 社会福祉主事がどのような仕事に活かせるかは、必須とされている職業として 行政では、(福祉事務所)現業員、査察指導員、老人福祉指導主事、家庭児童福祉主事[児童福祉事業従事2年以上等]、家庭相談員[児童福祉事業従事2年以上等]、母子相談員 (各種相談所)知的障害者福祉司[知的障害者福祉事業従事2年以上等]、身体障害者福祉司[身体障害者福祉事業従事2年以上等] 児童福祉司[児童福祉事業従事2年以上等] ※[ ]内は、社会福祉主事任用資格に加えて必要な要件となります。 社会福祉施設では、施設長、生活指導員 等なっております。 ご参考まで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる