教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

居宅介護支援事業所を夫婦で起業を考えております。(ケアマネージャー) 色々情報収集をしていると居宅介護支援事業所単独で…

居宅介護支援事業所を夫婦で起業を考えております。(ケアマネージャー) 色々情報収集をしていると居宅介護支援事業所単独では経営が成り立たず厳しいのではという記事が多くあります。夫婦で介護支援専門員登録しており 事務所は自宅敷地内の離れ(6坪)を使用できパソコン2台、プリンター、FAX、軽自動車2台自宅で使用しているものがあります。 1人35人お客様を持てたとして2人で70人で ざっくり1人1万円として月70万の収入があれば経費を入れても十分やっていけるように感じています。 経営が難しいと言われる原因がお客様を35人継続的に持ち続ける所かなと思っておりますがその他にもリスクと言いますか考えられる課題がありますでしょうか? もちろん雇われで勤めていた方が安定していて様々なリスクも少なく定年後も退職金や厚生年金などがあるのでおとなしく勤めていた方が無難なのは感じています。 ただ調べている中でそこまで危ない橋には思えず、かえって時間に融通がきき子育てや、家事など時間に縛られず行いやすく働きやすいのではと思っています。海外旅行は無理でも国内なら旅行中電話がかかってくることはあっても旅行自体に行けないってことはないのではと思います。 もちろん介護支援専門員として利用者様の望む暮らしを実現するために自分のマネジメント力を活かしたいという思いも強くあります。 現在夫婦共に37歳 子供が10歳と4歳 自分の税込み年収が495万 妻は扶養の中でパート勤務で年90万 です。 独立するとなれば退職金や厚生年金は無くなりますが定年がなく健康なら働き続ける事ができます。 こんな考えですが全然甘い!こんなところが想定出来ていない!などダメ出しがありましたらご教授お願いします。 独立をされた方、考えている方の具体的な助言よろしくお願いします。

続きを読む

3,082閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず・・利用者をどう獲得しますか? ここが一番肝心ですよ。 病院に紐付きでもなければ安定して利用者の供給は無いといっても過言ではありません。 せいぜい予防が包括からわんこ蕎麦のように押し込んで来られるのがいいところです。 営業力に自信があるならともかく、余程のコネがなければ利用者の確保もままなりません。 今の安定した収入は数年は得られない覚悟が必要です。 地域に根を張るには10年は掛かります。 市内の区役所の介護保険課や地域福祉課、保健センターに顔を覚えてもらうには相当の年月が掛かります。 また、サービス事業所が外部だと利用者の情報収集が大変面倒になります。 毎日の利用者の変動を外部のヘルパー事業所が報告してくることはありません。 独立するのは良いことですね、私もアパレル業界から転身してきました。 収入も今はかなりの所得税を取られる身分になっています。 責任をもってやらなければならない従業員も100人近くになっています。 最近、懇意にしている保険代理店の社長から事業者の生き残る確立という話が聞けました。 後ろ盾となる事業や資本がなく、個人で起業した場合3年で9割が消えてしまい、10年以上生き残るところは数%だそうです。 これはもうほぼ奇跡、というのが実業界の定説と聞きました。 長期を見据えて事業計画を立ててください。 うちは最初はデイ1軒からスタートして2年後に訪問介護を始めこの時の利用者家族から格安地代で提供を受けた土地でデイを3種類開設し、そこに居宅介護支援と訪問介護、訪問看護と事業を増やしてきました、現在の主事業が障害者の相談支援と居宅介護、訪問看護の売上比重が高くなってきています。 売上が頭打ちになれば新たに事業を開発してきたのです。 高齢者を集めるより障害者のほうが集め易いからです。 長期をみてどうにでも動ける機動力が大切だと思います。 それと本線から外れるけど、夫婦で四六時中顔突き合わせて仕事すると揉め事が増えますよ。これ、実感です。

  • 利用者が常に70名確保できるなら、何とかやって行けるとは 思いますが、ケアマネ一人当たりせいぜい20名が限度だと 思いますよ。 例えば、有力なサ高住等数か所から利用者を回してもらえる なら常時70名も夢ではないとは思いますが・・・。 あと、独立型なら少なくても特定事業所加算Ⅱは取れるほどの ケアマネを確保し、ケアマネを養えるほど利用者を確保できないと 難しいです。 かくいう、自分は完全独立型に努めて10年、雑用の多さには 辟易します。 まあ、自由にケアプランが組める分利用者さんには評判の良い 事業所ではありますが、その分情報の収集には神経を使います。 ただ、個人的には訪問介護等併設の事業を作った方が安定 するように思いますが・・・。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • いままでに居宅ケアマネの経験はありますか。 ケアマネジメントはもちろん、集客営業をやったことはあるでしょうか。 35人を毎月1回かならず訪問する、さらに相談に応じる場合もある、サービス事業所や医療機関との連絡がある、サービス担当者会議を招集する、各種保管義務帳票の作成や保険請求の事務もある、顧客数を維持するためと地域の情報収集のため営業に回る、っていうのを実際にやった経験があるかということですが。 その上で、継続的に集客できる実感があり、コンスタントに35人さばきながら経営できる、というイメージが持てるならやってみてもいいと思います。 たぶん、二人でコストを背負える分、ひとりケアマネよりはましだと思うので。

    続きを読む
  • 辞めておきなされ〜。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる