教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空管制官試験について

航空管制官試験について春から公務員系の専門学生、将来は航空管制官を目指しています 航空管制官試験はバイトをしながら勉強しても勉強時間は足りるでしょうか? 航空管制官について少し調べると試験の難易度も高く、倍率も高いので不安になったので、、、 回答よろしくお願いします

続きを読む

7,222閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    航空管制官試験は難易度が高く、かなり高い偏差値が必要です。 国公立大学の中でもトップクラス学生であれば、バイトをしながら勉強しても勉強時間は足りるでしょう。そうでない場合は、まずは国立大学受験レベルの英語力、数学力、国語力が必要です。 まずは英語を中心として一日に6時間くらいは勉強をしてください。 その他、公務員予備校はもちろんのこと、イカロスアカデミーの航空管制官採用試験対策講座の受講、英会話学校、などにも行くことをお勧めします。 文章理解→大学入試レベルの国語読解力が必要です。 判断推理→証言をもとに推理して、グループの中で嘘をついてる人を見つける類 数的推理→判断推理で高校生の数学レベルの基礎知識が求められる。 資料解釈→時間をかければ誰でも回答にたどり着ける内容だが、試験時間がギリギリに設定されているので早く正確に解く必要がある。過去問を見ると資料が複雑すぎて、まともに考えるだけ無駄なものもある。 自然→大学入試レベルの理系教科 人文→大学入試レベルの文系教科 社会→大学入試レベルの社会公民 英語試験 – 英語が要求される職種特有の試験、英検準1級レベルが必要です。 英分解釈、英文法、発音等→平気でA4の1ページ丸々くらいの英語長文がどんどん出てくるので、意味を読み取って出題の選択肢で答える形式です。1試験中に20くらいのミニストーリー英文を読むようなものなので、過去問を見て最初にドン引きできます。長文を時間かけて読破するも束の間、残りの文法と発音問題も難解という英語地獄テストです。 ヒアリング→耳で聞く、日本人がとても苦手とする英語の本当の力が試されます。 適性試験 –記憶についての検査→種類の違う大きさの飛行機アイコンと日本のどこかの地名が適当に書かれた絵が出る。それを制限時間内でまず覚える。回収後に嫌がらせのごとく時間をあけられる(記憶したものがどんどん消えていく)。で、最後にその絵に関する簡単な質問に答える、というものです。 空間関係についての検査→出題に合わせて頭の中で立体物を回転させて、回転後の状況を答える問題です。 合格するにはバイトをしている時間はないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • バイト云々の前に英語は英検1級はお持ちでしょうか。また、英語オンリーの個別面接がありますが、英会話はペラペラでしょうか。一昨年からは適性試験に管制官のシュミレーターを使って2機の飛行機を英語で誘導する試験が追加されましたが、その対策は万全でしょうか。航空地図を30分見て全て暗記して10分後に航空地図についてどれくらい暗記しているかの試験がありますが暗記力は絶対自信ありますでしょうか。 航空管制官の教養試験自体は同日に実施される他国家公務員専門職試験と同じ問題ですのでバイトしながらでも一次合格はできますが、二次試験以降で、絶対的英語力と絶対的暗記力がないと何度受験しても最終合格できません。 なお、知り合いのお子さんは三次試験の日本語での個別面接で、どうしても緊張して噛みまくり、4回三次試験迄行っても落とされていますから、日本語の話術も絶対的に必要になります。 また、専門学校から航空管制官に最終合格=採用に至るケースは至極希です。何しろ、英語力と暗記力の対策できませんので。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる