教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、悩んでます。 事務所のオーディションを受けたいのですが、とある劇団に入っているので受けられません。…

今、悩んでます。 事務所のオーディションを受けたいのですが、とある劇団に入っているので受けられません。 その劇団は、高3の12月で卒団 という決まりがあります。 高3の卒団までまつか、中3でやめるかで悩んでいます。 どうすればいいのでしょう… 事務所のオーディションで落ちたらまた戻るつもりです。 本当にどうすればいいのでしょうか…、 悩みどころなんです。 私は女優になりたいんです。 高卒後の事務所所属じゃ遅いですかね…?

補足

質問内容をまとめますと、 高3の卒団までまつか、中3でやめるか。 高卒後に女優になるのは遅くないか です。 ちなみに、劇団内で主演女優賞、敢闘賞、助演女優賞を取っています。 なので、演技には自信があります。

続きを読む

90閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    中3でやめるにしても、もっと早く動いておいて良いのでは? 高卒後の女優…そうとう事務所のイメージに合っているか、ビジュアルも含めて総合点がずば抜けて高いか(他の事務所の新人と比較して)、ご縁(例えばクライアント絡みなど)があるか…などいずれもハードルが高いです。他にもありますが… 劇団での賞ですが、著名な劇団でしょうか?業界で一目置かれているような劇団なら、多少アピールポイントになるでしょう。(事務所による。)でも、その賞で、私は演技が出来る。才能がある…と考えていると、しっぺ返しをもらいますよ。そういう態度だと事務所に受かり辛くなります。そういう考えも同様に、空気にでます。評価はもっともっと先にあるものと、志を高く持つべきです。

  • 舞台女優であれば、まあ遅くはないです。が、映像で、若いうちに活躍できる女優なら遅いです。 劇団内の評価と実際の仕事現場での評価は違います。 劇団内はあくまでも劇団内、井の中の蛙にならないように気をつけましょう。

    続きを読む
  • なりたいのは舞台女優ですか?舞台なら高校卒業してからでも大丈夫です。 テレビなどに出る映像タイプの女優なら、中学のうちに事務所に入っておいた方が良いです。

  • そこって簡単に出戻り出来る劇団なんですか? 劇団によってはオーディション受けた場合戻れない場合もあると思います。 よく調べてた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる