教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

吉野家もしくはなか卯のバイトってきついですか?経験者の方、教えて下さい。

吉野家もしくはなか卯のバイトってきついですか?経験者の方、教えて下さい。

補足

できればどちらでバイトしたほうがいいとかの意見もほしいです。

17,561閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ■吉野家 私の地域の場合 時給850+ランク50(カウンターも調理もある程度こなせる)=900円 寸志年二回 半年以上勤務で8000円 2年後2万円 5年後4万円まで 年一回全員健康診断(交通費支給あり) 制服は職場においていける メニュー価格より まかない会社負担 70パーセント 牛丼をもるのにテクニックが必要で、これでかなり違います。 手首を回してこれが難しいっっ。できていない店員も正直結構いますから でもそのテクニックを身につけると盛りが早い早いっっ。すごい店員さんはめっちゃ早い。 力仕事は結構あります。米を炊き上がるとジャーにうつす 肉など冷蔵庫から出すときも食材も5キロ位 その人の腰の遣い方が悪いのか、結構腰をしためる人は多いです。私は大丈夫でしたが。 またお客さんも吉野家=早いのイメージですので、少しでも遅いと怒る人は結構います。 吉野家の安さの秘訣として、人件費を削減して、その分食材費にしているので、 入客数に対して店員は少ない ほかの店と比べても一番少ないはずです=その分ハードでもあります ■なか卯 私の地域の場合 時給 930円 寸志なし 健康診断なし ロッカーはなく貴重品はそのまま共通の場所におくので、怖いところもあり 制服は持ち帰り メニュー価格より まかない会社負担 50パーセント 調理にテクニックは正直あまり必要なく、初心者でもできます。 食材も小袋単位で、力仕事はそうないです 食券スタイルなので、楽 -------------------------------- あくまで、地域性もあり違いがあるかもしれません。 吉野家のほうがいい点がある分 大変な面もあります。

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 何を持ってきついと判断しますか? 客にどんぶりを投げつけられたり(近くのお店の店長代行は本業の方にぼこぼこにされて病院行き)、 最大20時間労働があったり(私は最大15時間)、 先輩に殴られたりしましたが(同僚は救急車で病院行き)、 頭を使わないバイトとしては、給料は良かったです。 店舗や時間帯の違いが大きいので、看板だけで選ぶのは無理があります。 ----------------------------------------------- 補足 看板の違いよりも、店ごとの違いの方が大きいので、一番近いところで働くことをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

吉野家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

なか卯(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる