教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!!コールセンター、テレアポ 辞めたいです。

至急!!コールセンター、テレアポ 辞めたいです。週払いの派遣バイトを探し見つけたのが入力事務、テレアポ、現地調査員、交通整理員など沢山書かれたところの会社に応募しました。 友達と応募して後日登録会に行き今はこれしかないって言われたのが発信業務(セールス)のバイトでした。 友達は電話は無理って言ってたのですが、これ以外合う仕事がないと言われてここにしました。 研修が4日あり本格的に初めて2日目です。 でも自分にはセールスが合わない、相手からの言われようがすごい。などで終わったあとに頭痛、胃痛、吐き気などで精神的に参ってしまいました。 もうバイトには行きたくないって思いました。 まだ1週間なのは分かります。でもこのまま続けていても学校に支障来たしたくもないので別のバイトを探してしようと思い、派遣会社に精神的にきついので辞めたいと電話をしました。 1週間で辞めるのは迷惑とは自分でも重々承知してます。 電話して担当の方に 精神的にきつい?どんな感じ?どのような仕事できついの?慣れてないからじゃない?一度面談をしようなどと言われ辞めるにも辞めれなくなってしまい面談の日にちまで決めてしまいました。 バイト初めてからちょっとおかしいなって所があり、 固定シフト制とは聞かされてなくて、その日にちに出れない場合は別の日に出てくださいって言うことで休むにも休めません。なのに、担当の人は体調が悪ければ休んでも良いって言ってたんですが、バイトでは休んだら別の日に出勤ということになるので休んだ意味がありません。 電話した時に1ヶ月は続けて欲しいと言われたのですが派遣の場合でも二週間前までに言えば辞められるのでしょうか? 周りに相談したらバックレなどすればいいのにと言われたのですがネットで調べると損害賠償されるなど書いてありどうしたらいいか分からないです。 派遣は初心者なので何もわかりません。どうしたらすぐ辞められるのか教えてください。お願いします。

続きを読む

2,994閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どうしたらいいのかって 辞める意思は伝えてるんだから、行かなければいいだけなんだよ 派遣一人に損害賠償請求してるほど、派遣会社も暇じゃないですよ 実際、派遣のほとんどがバックレで辞めるし 俺の周りにも多いけど損害賠償請求されたなんて聞いたことがない 派遣会社から止められると思いますがそんなの無視すればいい 気が強くないと派遣なんて無理よ

  • もうシフトを出して入る日は決まってるってことですかね? コールセンターはノルマがあったりクレームを言われたりするので向いてない人にはきついです。 派遣会社には断固、辞めると言った方がいいです。 入力事務、テレアポ、現地調査員、交通整理員など仕事内容がたくさん書いてある会社はきちんとしてないところが多いです。 別の日にちに出てくださいと言われても休んでそのまま別の日に仕事を入れず、もう出勤しなくても法律的には問題ありません。 訴訟を起こした方がお金も時間もかかるので訴えられることはまずありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる