教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤が身体に及ぼす影響を教えてください。 介護福祉士として働き始めて一年になります。 月に5〜8回ほど夜勤があり…

夜勤が身体に及ぼす影響を教えてください。 介護福祉士として働き始めて一年になります。 月に5〜8回ほど夜勤があります。 16:00から次の日の朝10:00まで 仮眠時間は1時間が2回もらえます。 明けの次の日は大体休みをもらえます。 最近、夜勤明け身体の不調が気になるようになりました。 少し生々しい話になりますが、明けはオリモノが多く下着を変えなくてはならない程になります。 帰ってから寝てもすっきりせず、眠らない方がマシだと思うほど起きた時の怠さがきついです。 肌はもちろん荒れますが、最近吐き気も催すようになりました。 実際に吐いたことはありませんが、咳と同時に吐きそうになり、なんとか堪えつつ眠る感じです。 周りの人からは「あなたはまだ若い(22歳)んだから」と言われますし、実際50代で夜勤をしている先輩もいます。 そんな状態で夜勤が辛いとはなかなか言えず、周りの人もこんな状態を乗り越えて頑張っているのかなと疑問です。 最近ではテレビで「夜勤はタバコの次に身体に悪いものだ」と言っていて怖くなりました。 身体の不調は自分でもよく感じています。 やはり、次に5〜8回でも身体への影響は大きいのでしょうか? そして私もあと何年か夜勤を続けたら身体も慣れて、こんなに辛く感じることもなくなるのでしょうか? 文章が稚拙で申し訳ありません。 不安なのでもしなにかあれば気軽に回答して頂けるとありがたいです。

続きを読む

13,805閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「5〜8回でも身体への影響は大きいのでしょうか?」 勿論あります。 人間は就寝時の午後11時から深夜2時までに、成長ホルモンがでます、その時に健康に要のホルモンなのですが、 夜勤専門の仕事の方は、思考判断能力が落ち、交通事故も多いです。 今のお仕事は、貴方と相性が良くないですね。 昼間だけの配置転換とかなればベストなんですが、 多分会社から、拒否されると推測します。 体に良い。昼間だけの仕事で 関連したお仕事を見つけられてくださいね。

    3人が参考になると回答しました

  • 私は、24年間、「三交代勤務」をしました 体内時計が完全に狂い、「精神疾患」になりました 今は、常昼の仕事をしています

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • シフトの組み方にもよります。 私も夜勤ありの仕事してますが 夜勤がだめというよりは夜勤から日勤の切り替えが辛いです。 質問者さん同様に1日休みを挟みますが。 睡眠時間は絶対。 せっかくのお休みでもなにもしないのはもったいないかも知れませんが なにもしません。 早から遅いの日中もそう。 寝付けなくても寝た方がいい。 起き続けるのは逆効果。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私は看護師ですが、夜勤をすると生活リズムが不安定になり、体調をくずしてしまいます。 夜勤は人数も少なく責任もかかってきますし、精神的にも負担が大きいですね。 それでも、夜勤の方が楽と言われる方もおられるので、感じかたは人それぞれなんだと思います。 自分の体にあった夜勤回数をされたほうがよいですよ。 年齢は関係なく、体が悲鳴をあげているのではないですか。無理のないようにしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる