教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スタジオミュージシャンについてしつもんです!

スタジオミュージシャンについてしつもんです!・スタジオミュージシャンの方は、音大卒の方が多いんでしょうか? ・ピアノ奏者は、コンクールに小さい頃から挑戦しているような方が多いですか? ・専門学校を色々調べて資料請求したりしているのですが、ここの資料請求してみたら?という専門学校はありますか? わかる範囲で教えていただきたいです ♀️

続きを読む

154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はスタジオミュージシャンと言えるかどうかは分かりませんが、スタジオの仕事を昔やっていました。ステージが8割でしたが。 音大卒の人の比率はギタリストでは圧倒的に少ない叩き上げです。譜面も得意、不得意で仕事の幅は違って来ますが基本的に私は読めませんでした。殆どがコード譜で真っ白のまま出て来るので、その人のセンスを買われるという事ですね。 ピアノ奏者は習い事でやっていた人が多いので必然的に無理にでもやらされた子達が沢山いらっしゃると思いますよ。 専門学校を出ても仕事の保証などありませんし、なんの資格ももらえませんね。 スタジオミュージシャンという仕事自体が、コンピュータに邪魔され無くなってしまっているので、私はお勧めはしません。 普通に稼ぐならばマニュピレーター(打ち込み屋さん)をを目指し、どんなソフトでも操れるような人材を目指す事をお勧めします。ピアノを少し弾けるのであれば尚更です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる