教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でパートタイマーで働いてます。 レジは自動でお金を入れてお釣りが出てくるものです。 しかし入力が手打ちでどうし…

飲食店でパートタイマーで働いてます。 レジは自動でお金を入れてお釣りが出てくるものです。 しかし入力が手打ちでどうしても月に千円くらいの誤差がみんな出てしまいます。 当たり前のようにその誤差金は表みたいなものにつけてあり、給料日に皆精算しています。 私はホールなのですが、キッチンで働く人たちは食材をミスなのでダメにした場合、その金額を負担しています。 ホールで働いてる私は先日ランチのお味噌汁をお客様にすこしこぼしてしまいました。その日は何もなく帰られたのですが、万が一クリーニング代金や、すこしかかってしまった携帯を弁償しろと言われたら、当たり前のように、私の給料から支払う事になってしまいます。 携帯の弁償となると万単位になるでしょうし、これからも長く働けるのであれば少しずつお店に返すこともできます。しかし今私は妊娠中でもう働けても3ヶ月程です。パートタイマーなので月の給料は良くて5万ほどです。その中から弁償金を支払うとなるとほぼタダ働きになります。 レジ金の誤差の件もそうですが、スタッフのミスは全て自己責任でお店は何の損もしてないのが働き始めた頃から疑問でした。 友達にもそんなの支払う必要ないと言われますが、スタッフ皆当たり前のように払ってるので何も言えません。 レジ金も、弁償金も本来私が全額支払うのは当たり前なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

145閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    レジ金→原則会社負担。犯人が判明したらそいつが負担 弁償金→客への弁償は会社負担。店の教育不足ではなく明らかにあなたの個人的な不注意なら会社は負担した分をあなたに求償しうる

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる