教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店で自分が持参したペットボトルや水筒は飲んでも大丈夫だと思いますか?お店のルールなどでは別にそういうことを書かれてい…

飲食店で自分が持参したペットボトルや水筒は飲んでも大丈夫だと思いますか?お店のルールなどでは別にそういうことを書かれていないのでルール上いいのかな?と思ったのですが、やはり暗黙の了解として飲食店で飲み物を持参するのはダメですか?外食だと飲み物代は高くつくし、自分は食事の際によく水を飲むのでなるべく飲料代を節約したくて・・・。でも、多くのレストランやマックなどでは、水を下さいと言ったら、無料でくださるのでやはりそういった店は自分で持参した水筒等は持ってきても良いということですよね?

続きを読む

26,785閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    ダメに決まってます。と言うと語弊がありますね。確かにルールではありません。拘束力はありません。 が、とても失礼な行為です。子供でもわかることですよ。 他の回答者の方がおっしゃるように、万一持ち込みの食品や飲料(以下、まとめて食品とします)で食中毒等起こされて店の食品によるものかも?と思われてしまうのも迷惑ですし、持ち込みを見た他のお客さんがやってもいい店なんだと思って真似されても迷惑です。また他の回答者の方がおっしゃるように、こぼすなどされる事もあるかもしれません。 失礼というのも、もしあなたにそういう意思がなくても、食品を提供する店でよその食品を持ち込むのは「この店を利用はするけど、ここの商品はいらないよ。持ち込みのものを食べるために席を使うよ」と宣言するのと同じです。何か注文すれば良しということではありませんよ。もちろん。どんなにたくさんその店で注文しようと、持ち込みのものを食べるためにいまーす!と言うようなものです。 と言うと、「じゃ、この店ではこれと同じものあるんですか?」と言う人がいますが、不満ならその店に入らなければいいだけです。店にとってはお客さんなら他にもいるので。

    17人が参考になると回答しました

  • どういう回答がくるか分かってて質問してるようにも感じますが。 暗黙の了解ではなくて、ダメなのが常識です。 駄目だと書かれてなくたってやってはいけないことなどいくらでもあります。

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

  • >水を下さいと言ったら、無料でくださるのでやはりそういった店は自分で持参した水筒等は持ってきても良いということですよね? 水をくれる店なら持参したものを飲んでいいという理屈がわかりません。 水をくれるのならもらえばいいのです。 なぜ、もらわないのですか?

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 飲食店ではその店で提供したもの以外のものを 飲食されると非常に迷惑です・・・ もし腹でも壊したら、店で提供したもののせいなのか 貴方が持参したもののせいなのか、判断付き難いですから。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる