教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士を辞めたいです。園長や同僚、保護者との人間関係に悩んでいます。日々ストレスが溜まりもう限界です。一生懸命頑張ってい…

保育士を辞めたいです。園長や同僚、保護者との人間関係に悩んでいます。日々ストレスが溜まりもう限界です。一生懸命頑張っているなのですが、空回りして、結果同僚たちに怒られてしまいます。保育士になって今の保育園で働いて1年と短いですが限界です。 友人の保育士は仕事が楽しいと言っているのですが、わたしの職場が悪いだけなのかな...?とも思ってしまいます。もう少し保育士として頑張るか、他の仕事に転職するか悩んでいます。1年で辞めるのは私が甘いだけなのでしょうか?

続きを読む

4,795閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    1年で辞めるのはあまりにも勿体ないです。せっかく資格をとって保育士になったのですから。人間関係で仕事が嫌になるのはどの業界も同じです。 もう1度違う保育園で働いてみた方が絶対良いと思います。他の回答者さんも言ってますが、もしかして今の保育園の職場環境が悪いだけかもしれないですよ。 もし、違う保育園に転職する気があるのでしたら、保育士専門の求人サイトがあります。求人サイトは保育士求人に特化しており、アドバイザーも元保育士・幼稚園教諭であった方が多いので、各保育園の知る限りの雰囲気や内情も教えてくれます。利用は無料なので1度みてみる価値はあると思います。 主な求人サイトは、http://happychild-magazine.com/ に掲載されています。 自分をあまり責めずに新たな気持ちで頑張ってください。応援してます!

  • 他の保育園で働いてみてはいかがですか。 >一生懸命頑張っているなのですが、 >空回りして、結果同僚たちに怒られてしまいます。 そこでもこんな状態なら、あなたに適性や能力が無いということになりますので、そこで保育士自体を辞めるかどうかの判断をされてはいかがでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 2年間保育士しています。 私も職場に合わなくて1年ずつ園を辞めては就職してという感じでした。 保育士以外の仕事もした事ありますが、結局は子どもたちと一緒に過ごしたくて、保育士に戻りました。 1年で辞めるのは悪いことではないと思います。園によって雰囲気も全く違うし、人間関係ももちろん違います。自分に合った園で働くことが一番ベストですよ。 せっかく1年間経験をつんだので保育士をやめるのは勿体ないと思います。 違う園でもう1度1から頑張ってみるのはいかがですか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 他の保育園で働いてみてはいかがでしょうか? 保育士の入れ替わりが多い園にいたことがあります。 人間関係で辛い…と数ヶ月で辞め他の園に行く保育士が1年間の間に数人いました。 優しく人当たりの良い保育士ばかり辞めていくのですよね…。とても残念に思っていました。 いまは保育士不足なので、自分にあった園を見つけられると良いと思いますよ。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる