教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユーチューバーを目指すと言った人は笑われたり、応援されないことが多いですが、これっておかしいと思いませんか?

ユーチューバーを目指すと言った人は笑われたり、応援されないことが多いですが、これっておかしいと思いませんか?どうせなれない、ヒカキンさん、有名実況者さんのようになれるのは一握りの人だけ。とか言いますがそう言ったらサッカー選手目指すのだって誰だってなれるとは限らない一握りの人だけがなれる世界なのであってユーチューバーを目指すのとスポーツ選手や歌手などを将来の目標にして取り組むことと本質的には同じことだと思うのですが、皆さんはどう思われますか? (私はユーチューバーを目指しているわけではありませんが、ふと考えた事なので様々な人の意見が聞きたくなりました。)

続きを読む

398閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    馬鹿にするわけではありませんが、馬鹿なことをしている人が圧倒的に目立つ・そう炎上することで上位にいる人がいるということ。 小さなことですが、びっくりたまごとかお菓子をを何十個も大人買いして 子供と一緒に開けているような動画を見ると、子供も真似をしたくなります。 番組みたいな感覚で見るならいいのですが、インスタもそうですが、どうやって視聴率を上げようかと馬鹿なことをやっている人は苦手です。 何かでプロになってそれをアップさせたりそういうのは好きですが、何もとりえのない人がユーチューバーで上位になるには、炎上させたり、ユーチュバー同士で集まってお互いのファンに見てもらうとか、なんか必死さが嫌。

  • 職業というのはその業務に特化する事だと思いますがYouTuberは何に特化しているのでしょうか、人に(主に子供)登録、再生してもらう事だとしたらかなり子供じみた事をして毎日の日課で再生する人達のつまらない努力の上に成り立つ職業?ですか、お金儲けには最高ですね、今まで誰1人ジョブズにもディズニーにも北野武にすらなれてない惨めな成金職業ですよね。

  • 今の、有名ユーチューバーさんや、プロのスポーツ選手を目指して来た人は、みんな最初笑われて来た人達です。 理由は「まさかこいつが有名になるわけない」と思われていたからです。 有名ユーチューバーなどを目指している本人達も本当に有名になるとは絶対に最初思わなかったと思います。 でも、馬鹿にされるような夢を見るのって素敵だと思いますよ。今、有名になってる人達は皆同じ経験をしていますからね。 最初は何事も努力から始まります。

    続きを読む
  • まあレットトライ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる