教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後に郵送された雇用契約書へのサインは拒否できますか? かなり長文です。 既に退職した会社なのですが、7月24…

退職後に郵送された雇用契約書へのサインは拒否できますか? かなり長文です。 既に退職した会社なのですが、7月24日より入社しました。 口頭で「試用期間は1から3ヶ月。だいたいは1ヶ月で終わる」との説明を受けましたが、雇用契約書の取り交わしはありませんでした。 しかし、8月19日に総務課長と主任に呼ばれ「即戦力の予定で雇用したが、無理な様だから9月末までに辞めてくれ」と言われてしまいました。 主任にラインで実際の理由を聞くと「たいした仕事を与えていないにも関わらず、処理が遅い。印刷業の為、これから年賀ハガキで大忙しになるのに不安を感じた」と返されました。 ミスをしない様、丁寧にしていた為、その様に最初から言ってもらえれば、私も対応しました。 しかし、遅いなどの注意もなく、主任と総務課長がいつも2人で仕事や雑談で話しており、総務課長と私の間に席がある主任は、いつも総務課長の方を向いているのです。 とても質問など話しかけ辛い雰囲気でした。 因みに就業期間中は、遅刻、早退、欠勤は一切無く、ミスも無かったと思います。 私としては不当解雇だと思っていましたが、総務課長曰く、雇用契約満了だそうです。 不服ではありましたが、仕方なく8月25日で退職しました。 正式な雇用契約書を交わしていない為、引き継ぎが終われば良い日に退職して良いと総務課長から言われたからです。 その後、退職して3週間経っても離職票が届かない為、主任にラインで問い合わせました。 社労士からの指示で雇用契約書を作成するのに手間取ってたらしいのです。 それを郵送してきました。 私としては不服なりとも退職したにも関わらず、中身はまだ見ていないものの、退職した後に会社が都合の良い様に作成したであろう雇用契約書にサインはしたくありません。 拒否できるのでしょうか?

補足

書き方が悪く、申し訳ないです。 本日夕方にポストへ投函したとの連絡がありましたので、実際の雇用契約書は明日か火曜に届くと思います。

続きを読む

168閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務課(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる