建設会社で働いている者です。 1級建築士や測量士の資格を持って

いる先輩が何人もいるのですが、毎年1級土木施工管理技士を落ちる人がいます。。。彼らは大卒だったり専門卒だったり、大学院卒もいます。いずれも、土木建築系の学校です。 土木の経験記述を苦にしているようで、「もう、諦めた~。」とか「あんだけ書いて不合格かよ~。」とか「会社に次不合格だと関連会社に飛ばされちゃう」とか愚痴ってますが、普段の彼らの仕事でも、彼らの作る文章は怪文書(※)が多いので、それが理由で不合格なんだろうな~とか思いますが、、、 会社も資格の学校に通わせたり、経験記述の添削を受けさせたりしているようですが、かえってきた添削結果を見ると、添削の先生も苦慮するような的外れなことをこの先輩たち書いています。 教えた方がいいでしょうか? もっと本を読むなり、文章の書き方そのものや日本語の文法(中3までで履修が終わるレベル)や言葉の意味を勉強した方がいいですよ~~とか。 相手が年上なんで、滅茶苦茶言いにくいんですけど。 でも、その先輩たちは、大卒や専門卒とか、院卒のくせに、勉強嫌いなようでたぶんしません。 読む人の立場に立ってわかりやすい文章を書くだけの基礎学力がない模様です。。。 たぶん、それじゃ一向に受からないと思います。 専門学校卒とか大卒とか大学院卒とかで1級建築士や測量士試験にパスするくらいだから地頭は悪くないと思うのですが。。。 (※)総務部の読書好きの女性が公正作業を手伝ってくれるので彼らの造る書類は、それなりに何とかなっていますが、、、だから彼らの仕事のスピードは遅いですし、その女性も担当外の仕事をさせられ、いつもピリピリしています。彼女はその先輩らに時々、「これにばっかり時間を割かれて会社の資金繰りに支障を来したり、給与計算や税務処理ミスったら、アンタたちに責任取ってもらうわよ?」とか脅していますが(笑)。

続きを読む

786閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    読解力と文章力は比例しますしね。 ある程度の読解力があれば、「文章の書き方」なんかの本でテクニックを学べば、それなりに読み手にわかりやすい文章が書けるのにね。 その1級建築士などの先輩たちが質問者さんに聞いてきたときに、それとなく教えてあげればいいんじゃないですか? それまでは、オラ関係ね~でOKです。

  • 余計なお節介です 貴方は彼らの上司でも何でもありません、関係無い事に首を突っ込めば、疎まれるだけです

  • 実地試験の経験記述では、 管理項目として、完全管理・品質管理・工程管理などについてという前提のもと、 留意した技術的課題・検討内容・実施した処置などを書けというにも関わらず、 出来形管理と品質管理をごっちゃにしてるなど、質問とは違う事を書く人、 または当たり前過ぎる事を書く人が多いようです。(某資格学校の営業:談) 問題の最初に書いてありますが、 問題1の経験記述を無記入箇所なく全て埋めなければ、問題2以降は0点です。 かつ、問題1の設問1と設問2は同一現場での記述であり、聞かれた事以外の事を書いた場合(それが例え素晴らしい論文ほどであっても)0点です。 つまり経験記述がダメだとおそらく合格する事は出来ません。 ま、それも国語力が足りないといえばそれまでかもしれませんが。

    続きを読む
  • 建設会社は受注が全てです。 多少は大目に見ましょう。 資格者がいないと仕事も取れませんから。 ちなみに一級建築士はともかく測量士は大学の土木を出れば、経歴だけで貰えますから格が違いますよ。 私が思うに資格試験というのは仕事の延長ではなく別物です。 よってそれ用の対策が必要なのですが、まともにしていないのかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる