教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトでミスばかりしてしまう自分が嫌で仕方ないです。

アルバイトでミスばかりしてしまう自分が嫌で仕方ないです。19歳女子です。 約3~4ヵ月前に新しく始めたアルバイトは雑貨屋さんなのですが、商品を売るだけでなく、その商品に追加料金で刻印ができるといった少し特殊な雑貨屋さんで、慎重さを普通のアルバイトよりも求められる仕事内容です。 週2~3で出勤していて、アルバイトを始めてすぐの頃よりかは出来ることも断然増えましたし、お客様と一緒に会話をしながら働くのも自分に向いているのか楽しくて仕方ないですし、とてもやりがいも感じています。 しかし、最近些細なことから重大なことまで、何度も何度も同じようなミスを繰り返してしまうことが多くなりました。 社員さんに注意される度に反省して、の「こういう所が駄目なんだな。」「こうした方がいいんだな。」と次に活かせるように、同じミスをしないように心掛けているつもりなのですが、注意力が足りないというか慎重さに欠けるというか、次の出勤の時にはまた同じミスをしてしまいます。 私だけに負担がかかるのならいいですが、お客様にももちろんガッカリさせてしまう結果になりますし、私のせいでお客様に頭を下げないといけなくなる社員さんを見ていると、申し訳なくて自分が情けなくて消えてしまいたくなります。 自分が居ることによって逆に迷惑をかけて仕事を増やしてしまっています。 誰にだって失敗はあると思いますし、最初の頃は出来なくて当たり前な部分もあると思いますが、私の場合は度が過ぎます。 向いてないと思うのは言い訳にしか過ぎないし、言いたくも思いたくもありません。 昔から私は何をするにしても人よりも何十倍も時間がかかりますし、自分ばかり劣っているように感じます。 ずっと惨めな思いをしてきました。 これは本当は病気なのかな?とも思います。 これ以上周りの人に迷惑をかけ続ける人生は嫌です。 なにかいい方法はないでしょうか? 真面目な回答お待ちしております。

補足

ちなみに、初めてのアルバイトではありません。

続きを読む

4,373閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もともと大雑把な性格だったり、 せっかちの早とちりだったりするなら、 慎重に慎重を重ねて一つ一つを確実にこなしていくしかないのではないかと思います。 失敗が続くことによるプレッシャーからの失敗ならば、 冷静になること、気負いすぎないこと、 失敗しないようにと考えるのではなく、 うまくいくことをイメトレしていくだけでも随分変わります。 どうせ私なんて、 迷惑かけてばかり、 なんて無駄な反省をするよりは どうやったらミスを防げるか うまくやれるかを考える方が、建設的だし、実用的です。 家でイメトレするだけでも全然違うし、作業を局所的な点として行うのではなく、全体を見渡せ、流れを把握できる面で行うだけでも客観的に自分を見ることができます。 そして何より、心と体はつながっています。心が折れそうだったり、半ば諦めモードだったり、無駄な不安を抱えながらやればそれはかならず体に連動します。

    3人が参考になると回答しました

  • 不思議だなあ。 学校の試験で100点満点以外を取ったことないですか? バイトは学校に比べて簡単なんで全員が100点満点取れて当たり前だと思ってますか? 司法試験、医師免許試験から運転免許試験まで満点取らないと合格しない試験じゃないです。人命に直結するような試験なのに。 羽生結弦選手だってミスなしの演技はしたことないですよね。 ミスはあるものです。 ミスした時のフォローが大切なのです。 社員さんならバイトのフォローが仕事なんです。 ま、だからと言って今まで通りミスし続けるのも考えものでしょうが。 少しずつでも成長すれば良いのです。 そうこうしてる内にある日突然にミスが減ったりします。 心に余裕ができた時にね。 自動車学校で1番運転が上手い人が、その後もずーーーと運転が1番上手いわけでもないです。 今のところは「お客様と1番一生懸命にお話しするバイト」で良いんじゃないの。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まだ3~4ヵ月ですよね?仕方ないことじゃないですかね。 こういうのって慣れだし、しょうもないミスとか出来るのも最初のうちだと思うから「失敗してしまった。。。また迷惑をかけてしまった」と考えるとプレッシャーになって逆効果だと思いますよ。 時間がかかってもちゃんと今のうちに少しずつ覚えることが大事なので、焦らなくていいんじゃないでしょうか。 それでも気になるという場合、こういうものを参考にしてみてはどうでしょう。 『頭の回転が遅い、ミスが直らない人に改善方法伝授』 https://matome.naver.jp/odai/2140538982761771801

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる