教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整備士の給料についてです

整備士の給料についてです私は高校三年生で春から専門学校に通い、整備士になる予定です みんな口を揃えて給料が安いとかディーラーはブラックが多いとか言うんですがどうなんでしょうか、 この先家庭を持って、家族のために働けるのでしょうか、クルマやバイクが好きなことには絶対自信があります。でももしかしたら嫌いになるかも知れません、これから電気自動車などが増え、エンジン自体が要らなくなる。という人もいました。心配でたまりません。なにかアドバイスください。経験者の人が入ればなんでもいいので教えてください。

続きを読む

810閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    専門卒業して自動車のディーラーで仕事したけど整備士はほとんどのとこは給料安い 15万程度、そこからどうするかによって給料がかわる 認められて工場長や幹部にでもなれば高給になるしある程度ほかで修業して 独立して工場開く場合もあるし整備士から自動車の営業になるひとや自動車部品製造や組み立て、設計、運送に路線へんこうする人もいる とりあえずディーラーで認められずずっと整備士したらかなり安いですですのである程度働いたらその整備の経験をいかせる給料いいとこに転職するのがいいとおもいます実務経験10年くらいあれば車関係で給料高いとこ転職できますよ ハローワークの求人などで実務経験が長い整備士もとめてるとこ探せばわりとありますよ今はあるかわかりませんがきがむいたらさがしてみてください

    1人が参考になると回答しました

  • 思うのだが、主様からの返信が全く無いですが、言いぱなしですか? この頃は投票によってベストアンサーが決まるのが非常に多い。 各人の貴重なご意見を見るだけ? もしくは全く見ていないのでは。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 技能検定で旋盤とかフライス盤のやつがあるんだが 金属加工とかの道だとなかなかいいかも分かりません 先にある自動車部品製造のやつです 最近の工作機械はエアコンとかといっしょに置いてあります 精度出したら言い値で仕事できます 俺は自動車の専門を八方塞で選んで就職なくて 中退して職業訓練校にいったんです 頑張ればなんとかできる職業なので 悪いけど 原発の主任技師は自分の家でバイクのエンジン自作してたよ 整備士にそんなことができる奴はおらん! 寧ろ待遇の悪さからただのろくでもなしの仕事、頑張ると そういったエンジンや金型を工作機械で作ることができるので 整備士でも 昔のパーツ作って一儲けできるやもしれん

    続きを読む
  • 他の回答でもありますが、工具の自腹や保険のノルマはあります。あとケータイのノルマがあるところもあります・・・ 某T系ディーラーの話です。 私も車まで強制されるのは変な話だと思いますね。その理屈で言ったら食品メーカー勤務の社員は他社の食品食っちゃいけないのかって話になりますし。 そんなのはただの社畜理論、社畜精神です。 同期でディーラー残ってる友人もいますがみんな言ってますよ。「宗教だ」って・・・ 本人たちはもう諦めててネタとして言ってますけど笑えないです。 わたしもディーラーの出でいまは違う仕事をしていますが、年収も休日も増え天国のような環境です。これでも世間一般で言う「サラリーマン」と比較してしまうと低い年収ですが・・・でもそれぐらいに整備士はやばい職場でした。なので整備士は辞めておいた方がいいです。 わたしは運良く大手企業に拾ってもらえましたが、大体は整備士辞めてトラックの運転手とか整備とは関係の無い仕事に転職してますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる