教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある派遣会社に登録しました。 希望の仕事があったので条件をよく確認し、派遣会社のHPからネットで応募しました。

とある派遣会社に登録しました。 希望の仕事があったので条件をよく確認し、派遣会社のHPからネットで応募しました。その時の募集条件には『何らかの事務経験』とありましたが、私が応募してから数時間後に確認してみると条件が足されていて、『4大卒者』となっていました。 私は高卒なので、申し込みする前に一番最初にそこを確認してから申し込んでいたので間違いはないと思い、その派遣会社のHPに掲載され募集してるものとは別の会社が運営している転職サイトの掲載されている、同じ会社の同じ募集案件のものを検索してみると(仕事番号というのがありまして、派遣会社のHPに載っていたものと同じ番号なので間違いはありません)、やはり私が応募する前の条件で『何等かの事務経験』としか書いてありませんでした。 条件の悪い雇用者をはじく為に条件を足したりするものなのでしょうか? 不信感がものすごくて、求職活動をする気も削がれています… よく条件の合わない求職者には『他の人に決まりました』と言って断るというのは知っていましたが、HPに載っている条件まで変えられるとは…… そんな事あるはずがないと思ってスクショもとっていないですし、問い詰める事もできません。他の転職サイトに現在も募集されてる条件は念のためスクショしましたが… 同じような経験がある方いらっしゃいますか?これが派遣あるあるなのでしたら私が無知なだけだったのだと諦めるしかないとは思っています

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「飛ぶ鳥、後を濁さず」じゃないですけど、その会社とは単に縁がなかったというか、表向き行きたい会社だと思っていたにせよ、行かなくて良かった会社だと思えば楽かもしれません。 あなたの実力が実際、4大卒の方と同等以上のものがあり、遜色なかったとしても、勤めていくうえで仮に学歴を問われる場面が出てきやすい職場とか、あるいは実務上どうしても必要な場合とか色んなケースが考えられますが、結果しんどくなるよりは最初から分かっていた方が良いと思うので、まだ応募の段階で知ることが出来てよかった。。とも思えるのでは? もちろん、世の全ての会社が人を判断するのにきちんと多角的に判断して、絶対的に正しいと思しき人物を採用できたらいいんですけどね。 過去に、高卒の人を信じて採用したが、何かあって少しハードルを上げざるを得なくなったのかもしれないですし、今応募状況がものすごく殺到していたりよく聞きますが、少しでも優秀な人材の中からという事で選ぶのが楽なように条件を足しているのが本音かもしれませんしね。 単発のバイトの募集なんて、もっとひどいですから、あきらめずにリクルート活動続けていただきたいです。 あなたなら、きっと、見つかります!!

    ID非公開さん

  • 派遣先から条件の変更があり、あなたが応募したのと前後したタイミングでHPの修正をしただけでは? >転職サイトの掲載されている、同じ会社の同じ募集案件 そりゃ派遣会社の自社サイトと転職サイトでは修正にタイムラグはありますよ。 >条件の悪い雇用者をはじく為に条件を足したりするものなのでしょうか? 条件が悪い応募者をはじくのであれば、わざわざ手間をかけてHPを修正しなくても、メールの1通でも送ってお断りすれば済む話。 >問い詰める事もできません。 問い詰めるって何を?条件をどうしようが先方の自由でしょ。

    続きを読む
  • >不信感がものすごくて、求職活動をする気も削がれています… そこまでのことですかね。 私なら「何それ、ムカつく」という程度で次を探しますよ。 実際に仕事をする方がよほど理不尽なことが多いですし、そんなところで仕事をしなくてよかった、と思いますが。

    続きを読む
  • 派遣会社の条件でなく、派遣先の条件なので、それが追加されたか、記載もれしていたので追記したのか、その辺りくらいのことで、 〉条件の悪い雇用者をはじく為に条件を足した 〉不信感がものすごくて、求職活動をする気も削がれています… 〉スクショしました こんなに騒ぐほどのことではないかと。 条件が合わなかったんだな、くらいのことなので、次を探せば良いのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる