教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与計算はそんなに大変ですか?? 零細企業で、営業事務兼経理の正社員でしたが 営業事務も経理事務も、客先の理…

給与計算はそんなに大変ですか?? 零細企業で、営業事務兼経理の正社員でしたが 営業事務も経理事務も、客先の理不尽な要求の言いなりになるため仕事量が増えて、毎月の残業が70~80時間当たり前になりました。 そこで会社側に経理増員(2人体制)か、増員できないなら社内で公平な仕事量分担をお願いしました。 すると、数日後、ザ・昭和の営業出身の役員(社内お気に入り男性と毎週経費で飲食して深夜タクシー代も経費のバブルな58才)に 「希望通りに経理を募集します。簿記資格のある人に月次決算までやってもらいます。あなたは営業事務に専念して下さい」と言われました。 さんざん今まで簿記資格のない私に営業事務と経理をやらせて何だこの言い方、感じ悪い…。 で、私より高い給料で経理を募集して採用したのは5才年上簿記2級女性。 4年の差があるのに新人より低い給料のことは言って同じになりましたが、それでも同じって…バカにされてるとしか思えない。 1ヶ月、月間スケジュールを元に画面コピーやサンプルを使った取説なみの資料で、業務引き継ぎをしました。 すると昭和バブル役員から1か月経った時に「1ヶ月で引継ぎ出来ただろうから○○さん一人で経理をやるように、○さん(私)は営業事務!」と、メールと口頭連絡。 そんなに私を経理から追い出したいのは分かるけど、 簿記2級の人が調べないで私に聞いて済ませるし、 「前職は残業多くて退職しました、体力なくて残業できないから手伝って下さい」と言われ、 面倒くさいことになってます。 ちなみに、勤務先の経理が複雑すぎて、簿記2級を活かす前に通常業務で苦労してます。任せた小口現金や、預金も、時々合わないみたいで。え?簿記2級あるんでしょ?って感じです。 昭和バブル役員が私情査定でお局様を追いやるために、お局様と愛想だけの女の仕事を入れ換えました。 プライド高いお局様は2ヶ月後退職、数字に弱い愛想だけの女が給与計算・勤怠管理になりましたが 8月から給与計算はじめて11月下旬になってもまだ一人でできず、パート第2お局様のサポートなしでは居られない。でも、それは全く注意せず昭和バブル役員は「俺も手伝おうか?」 なんたるえこひいきクソヤロー。 週3日パート第2お局様のフルサポートな上に給与計算ソフトを使ってるけど、給与計算ってそんなに大変ですか? 数字に弱い愛想だけの女は、大変大変と言いながら残業10時間まで未満です。

続きを読む

897閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給与計算ソフトを使ってるなら、計算はソフトがやってくれますから大変なはずはないです。 数百人規模ならデータ管理が大変かもしれませんけど、数十人規模ならその手間も大したことはないはずです。 大変だというのはおそらく経験が浅いのでしょう。 会社は高い買い物をしてしまったのかもしれないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる