教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アイドルが引退したり、情報番組のキャスターが異動するのを卒業といい出したのはいつですか?なにかきっかけがあったのでしょう…

アイドルが引退したり、情報番組のキャスターが異動するのを卒業といい出したのはいつですか?なにかきっかけがあったのでしょうか?あと男性アイドルが引退するのを卒業と言わないのはなぜでしょうか?

46閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    卒業というのは、グループから離れる=脱退する時に使う用語です。 引退は、芸能活動を辞めて一般人として活動する時に使う用語で、意味合いが違ってきます。グループを卒業して芸能活動引退する場合もありますし、引退しないで芸能活動は継続する場合もあります。 アイドルグループからの脱退を卒業と言い出したのは、やはりおニャン子クラブあたりからだと思います。それ以来女性アイドルグループで一般的な用語になっているので、男性アイドルではあまり聞かないのでしょう。 番組レギュラーが番組から離れるのを卒業と言い出したのは比較的最近だと思いますが、上記女性アイドルの例にならったのでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる