教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

四柱推命や算命学でいう『帝王』という星が私の初年期に来ています。幼少の頃から、団体スポーツが嫌いでサッカーや野球は無理や…

四柱推命や算命学でいう『帝王』という星が私の初年期に来ています。幼少の頃から、団体スポーツが嫌いでサッカーや野球は無理やり入れられたものの、周りがキツイ人間ばかりでよく辞めました。そのせいかどうかは分かりませんが、他人の気持ちが余り分からず知らず知らず傷つけている気がします。また職場で偉そうに命令されると命令した人間に反抗心がかなり湧いてしまいます。言葉にこそ出しませんが、声色口調がその威張る人に対して硬直してしまいます。恐らく反抗心からです。命令する人間も自分を命令する時はスムーズに命令が出来ず、時々苛立ちをまったく関係ない人にぶつけています。それが直接的な原因なのか、私が入社して僅か4カ月の間に3人も辞めてしまいました。私が職場で気持ちが抑えられず自己中心的な態度をとっていたのかもしれません。最近ネットで占いの帝王星のコラムを読んでいて気付いた事がありました。それは私の10年も前に付き合った恋人が帝王星を2つ年と月に持っていましたが、初年期に父親の看病をしたり、20過ぎた頃には母親も他界してしまいました。そのせいか非常に逞しく、皆んなに頼られる存在でした。今では私のように甘やかされて人とは違うしっかりした人と結婚してるようです。帝王星は苦労すればするほど磨かれると書いてありまして、まさしく彼女がそうだと思いました。私はというとその彼女にダラシなくぶら下がる存在でありましたし、上記のように初年期に苦しみを避けています。6年ほど一人暮らしをしましたが自己管理が出来ずやつれてしまい、仕事も人間関係が上手くいかず結構辞めました。 今は実家暮らしですが、休日も一人で目標もなく途方もなく暮らしています。兄弟はいるのですが私だけ相手もいず、子供もいません。金銭的にも自分の収入は少ない方です。 これから灰色で後継者にも恵まれなかったら何の為に生まれたか分かりません。でも初年期に戻ることも出来ません。初年期で苦労を避けた帝王星の人は、これから10年ほど頑張って苦労すれば、後が輝いたりすることがあるのでしょうか?長々と書いてしまいましたが、迷いが多く、毎日抜け殻のようです。 詳しい方がおられましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。 補足 私の生年月日は1984年の10月15日19時40分 、兵庫県生まれで男です。

続きを読む

290閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    で、ご質問はなんですか? 無料で占ってもらおうってことですよね? それであれば、しっかりと何を聞きたいのか、簡潔にまとめて、 わかるように書いてください。 >迷いが多く、毎日抜け殻のようです。 みんなそうです。 あなただけが特別じゃないです。 自分だけどうしてこんなに苦しいの?と自意識過剰なんじゃないですか? 現実はたしかにいろいろあります。 しかし、それを問題にしてしまっているのはあなたの心です。 現実を問題にしないことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる