教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動についてです。 (追記:長文なうえに支離滅裂になってしまいました。申し訳ないのですがお付き合い願います。)…

就職活動についてです。 (追記:長文なうえに支離滅裂になってしまいました。申し訳ないのですがお付き合い願います。) 私は北海道に住む理系大学の3年生です。もう就職活動を始めなければいけない時期になったのですが正直何をしたらいいのか、自分は何をしたいのかがわからず、悩んでいます。 自己分析をしてみようと試みたのですが今までの人生の中で寝食を忘れるほど熱中したものがありません。 小中は野球をしていました。中3で初めての背番号一桁、レギュラーになれたのは良い思い出ですが一生懸命自主練をしていたなどはありませんでした。 高校に入り硬式テニス部に入部しましたが先輩の言動に納得が出来ず三ヶ月ほどで退部し、アルバイトを始めました。 そのアルバイトも今のうちに色々やってみたいと思い、半年前後で辞めて違うアルバイトを始めるなど長続きはしていませんでした。今思えば言い訳だったのかもしれません。 現在は飲食店でアルバイトをしています。 長続きしている趣味もありません、高校生の頃は海外ドラマにハマっていましたが今ではあまり見ません。 大学生の今ではソシャゲや格闘ゲームにハマっていますが波があり常に熱中しているというわけではありません。 勉強も得意ではなく、そもそも時間を使って勉強していないので大学の成績も正直人に言うのは恥ずかしいレベルです。 夏にインターンシップに参加させていただき、プログラミングを扱う現場に訪ねさせていただきました。 実際のお仕事をやらせていただいて正直に思ってしまったことはプログラミングって思っていたよりも面白くはない。というものでした。 自分で作成したプログラミングがその通り動いてくれた時は嬉しかったのですが、その程度でした。 毎日これの繰り返しになるなら自分はこういった業界は向いていないのかなと考え始めてから余計に就職活動が不安になりました。 というのもSEになりたいと思って今の大学に進学したからです。(第2志望ですが・・・) 高校生の頃気づいたのですが私は人の話を聞くのが好きです。自分とは別の考え方やものの見方を知ることが楽しいです。また、どうしてそういう考えになったのか考えるのことも好きです。 視野を広く持つことは良いことだと思っているのでそういったことは好きでした。 ですのでカウンセラーなど心理学を学ぶ大学に行きたいと思ったのですが親に反対されてしまい、断念しました。親が過去にそういった仕事をしていて随分大変な思いをしたので自分にはそういった思いはしてほしくないと言われました。 やりたいといったことを否定されることがあまりなかったので、そんな親が望まないのならと簡単に諦めました。 その影響か、選択でとった哲学は面白かったです。 今でも人の話を聞くのは好きです、それについて考えるのも好きです。 他に好きなものといったら格闘ゲームと大雑把にいうと二次元だと思います。 可愛いものは好きですし最近は声優さんも好きになりました。 こんな自己分析をしたところ本当に何をどうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 自分でも驚くくらいに何もないのです。死ぬ気で頑張ったことなんてありません。 自分の手のひらを見ても本当に何もないのです。今までどれだけ逃げてきたのか改めてわかると恥ずかしくて泣いてしまいそうです。 自己分析や履歴書のお手本を見てみるとまるで漫画のキャラクターか何かなんじゃないかと思うぐらい素晴らしいことが書いてあります。 アルバイト先で売り上げを伸ばした、部活動やサークルで代表になりチームを盛り上げた、英語が好きで留学してTOEICで800点を取った・・・などなど。 そんなもの何もありません。アルバイトだって正直やめていいなら辞めたいです。 大学でさえ正直行っても面白くないんです。でもせっかく高いお金を払ってもらっているので卒業はします、奨学金も借りています。 こんな自分は何をしたらいいのでしょう? 多分こんな事を聞かれても答えようがないと思います。 ですが自分では何をしたらいいのか本当にわからないのです、なのでもしよろしければ教えてください。助けてください。 こんな風になっているのは自分だけではないのでしょうか?皆さんはキチンと決められていましたか? こんな自分に向いているかもしれないっていう職業はありますか?自分が仕事を全然知らないだけでしょうか。 皆さんはどう自己分析をしてどうやって仕事を選んだのでしょうか、後悔はありませんか?幸せですか? とても長文になってしまいました。書いてあることも支離滅裂になってしまいました。本当に申し訳ないです。 ですが正直書きたいことが書けてない気もします。 何をしたらいいのか、教えていただきたいです。

続きを読む

418閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    あなたは理系なんですよね、北海道の有名な大学ですか? 教授の推薦とかないんですか? 大学院には行かないんですか? 理系なのに就活で困ることあるんですか? 地方公務員になったら??

  • プログラミングを仕事にすることが嫌な理由を考えると、自分が仕事に求めているものがもう少し明確にできるように思います。仕事に求めていることを社会が認めてくれるかは別問題ですけど。 どうしてプログラミングが嫌なんですか?

  • 人の話を聞くのが好きであれば、雑誌のライターなどはいかがでしょうか。インタビューをしてその人の考え方やその背景を聞き取り、それを文書にする。やりがいはあると思います。また、就職活動については下記のサイトを参考にして頂けましたら幸いです。 https://sites.google.com/site/shukatsusapotoouendan/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 比較的要領が良いタイプで、今まで特に困らずに進んでこれてしまったんじゃないでしょうか? 大きな苦労もしたことなく、そのため必死な努力を求められることも無く、穏やかに過ごされてきたのかなと思います。 学生時代は、目の前に問題を用意されるので、それを解くだけで進んでいけます。 また、自分の力量に合った場所を選べは、そんなに苦労も無くこなせたと思います。 で、本題の就職活動をしようと思った時に、何がやりたいんだろう???と思考の迷路にはまっているのでは無いでしょうか。 将来や仕事に対して何となくしか考えていなかったため、突然目の前に突き付けられて戸惑っているんだと思います。 仕事ってどうやって選ぶの? やりたい事って何だろう? 何に向いているんだろう? 今まで考えていなかったのですから、そう悩んで当然だと思います。 まず、天職かどうかなんて事は考えない方が良いですよ。 それがわかるのは10年後だと思いますから。 それで、今、何をやるべきか、ですが、まずたくさんの求人票を見てください。 最初は斜め読みで構いません。 気になるものをピックアップして、気になるところに印をつけましょう。 それが30枚程度溜まったら、その印を見て、何に興味を持っているのか、確認してみてください。 最初から、受けるか、受けないか、という判断で見ると、3枚も読むと疲れてしまいます。 求人票も目が慣れるのに時間が掛かるので、最初はサラッと読んだ方が楽です。 そうやって、少しずつ自分の好みを探してください。 やりたい職種だけではなく、待遇面についても、駅から近いとか、給与が良いとか、そういった条件も気になるものには印をつけましょう。 仕事にやりがいを求めたい気持ちもわかりますが、生活の糧という側面もあります。 どんな条件なら、どのくらい頑張れるのか、といった部分もあります。 働いてみて初めて見える世界もあります。 無駄な経験なんてありませんから、一つずつ、自分の望みを確認してください。 興味のある分野が絞れて来たら、実際に説明会などに参加して、触れてみてください。 その上で何か違うと思ったのであれば、それもメモってください。 そういった事を繰り返す内に、あなた自身の望みが見えてくると思いますよ。 方向が決まれば、そちらに向かって努力するだけになります。 どんな人物が求められるのか、どうやってそれに近づくかといった感じですね。 どうしよう。どうしよう。どうしよう。と思い始めると、自分のどうしように追い立てられてしまうので、まず求人票を見てみよう、とか、やることをメモして、焦ったら、一つずつ試してみるのが良いと思いますよ。 頭で考えていても、結論は出ません。 情報を集めて、選択していくことが大事です。 どうしよう?と思ってしまったら、どうしよう?と一度、横に置いて、温かい飲み物を飲んで、少し上を向いてみてください。 些細なことですが、意外と前向きになれますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる