教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの職務経歴書。 今度面接を受けることになった21歳の女です。 履歴書と職務経歴書を持ってくるように言わ…

フリーターの職務経歴書。 今度面接を受けることになった21歳の女です。 履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われたのですが、フリーターの職務経歴書はバイトのみで良いのでしょうか?またその場合、経験バイト数は高校在学中にやっていたものを含めて3つですが、うち2つは高校卒業までに2~3ヶ月で辞め、うち1つは高3の冬から現在までずっと続けています。 3つ全て書くのか、それとも長く続いている1つだけ書くか。 途中で辞めた1つは大学受験のため、もう1つはシフトに全く入れてもらえなかったために辞めました。

続きを読む

577閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 まず、最初に履歴書や職務経歴書の書き方は法律で決まっていませんから、嘘(詐称)を書くこと以外は基本なんでもOKです。 一般的にアルバイトでも3ヶ月以内の短期であれば書かないのですが、もし今回の応募先に近い業務であれば書いて「僅かなりとも経験あり」でアピールするのもありです。 そして、普通の線で考えれば、高3の冬から2年以上やっておられるバイトのみの記載で問題ありません。社保に入っているかどうか質問文からは分かりませんが、社保に加入未加入に関わらずお書きになることをおすすめします。高校卒業後に長期ニートをしていたとみられるよりは働いていたことが伝えられて好印象だと思います。 (フリーターと書かれているので大学生ではないんですよね?)余談ですが、おそらく高校を卒業後なぜそのバイトを続けたのか、就活はしなかったのかなどの質問もくると予想されますので、お答えを準備されることをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる